『マンガでわかる家族療法』東豊 武長藍 読書感想

おはようございます!
Kindle Unlimited にて拝読しました

多少のネタバレはありますが、内容のすべてを正確に詳細にお書きするわけではありません
素人の個人の感想や連想のメモです
この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります




心理療法の一つである家族療法

家族療法とは?

家族を対象とした
心の治療法のこと

IP(患者と認識された人)

その家族のあいだで
行われる
コミュニケーションに注目し

コミュニケーションシステムを変えることで
家族の関係を変え
結果的にIPを
元気にする

というもの
だそうです


IP(患者と認識された人)

結果的にIPを元気にする


という
表現
考え方が

斬新だと感じました


つまり

患者さんに
みえているひと


症状なり

どうにかしようとするだけでは

解決しにくいということでしょう



そして

結果的に


患者さんの
症状が

解決していく?


という



さまざまな

事例が

マンガで
わかりやすく

紹介されており


はあ

そういうかんがえかたなのね

素人にも

おおまかな
流れが
見えてきます


もちろん

紹介された事例のように

わかりやすく
解決していく
パターンばかりでもないのでしょうが


ひとつひとつ

事例に

登場人物の
臨床心理士が

しかける

ゲームの様な
工夫

それも

どのご家族にも
フィットするとは
限らないでしょうね



本書における
何例かの事例を

遠くから眺めていると


ご家族も
学校関係者も


みな
それぞれの立場で

なんだかんだ

例えば
IPとなっている
お子さんのことを
心配しているわけで


できることは
やっているわけで


ただ

自分が
悪者にされないか

これだけ
時間と
手間と
かけているのに

分かってもらえないのじゃないか

という

立場の
闘争みたいなものが


水面下で
繰り広げられていて


そういう

それぞれの
立場の人の

人間らしい

心配事の

顔をたてるといいますか


臨床心理士が

あるていど

あるある
裏目に出るパターンを
把握していて


それぞれの
立場の
人間の
立場を
つぶさないように
配慮している


あなたのおかげでうまくいっている

節目節目で

例えば
保護者から
伝えるように

イイ感じの
台詞まで付与しているところが


すごいなあ




一朝一夕には
真似できないでしょうが



この


IP


とりまく

大人たち



心を守る

顔を立てる


ということが



この書籍に
紹介されている

事例に

通底する
大切な点かな?


あじわっているところです



個人の暫定的な感想です

また
まじめに
ゆっくり
拝読したいと考えております





いつもおつきあいいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)




ではまた!




まきのしょうこ

この記事が参加している募集

読書感想文

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?