見出し画像

大好きを仕事にしよう!VOL.3「人生を振り返って一言」

前半戦の人生を振り返って見た時、自分の働きはどうだったでしょうか?

本当は学生時のような評価が下されていれば立ち位置が把握できるのでしょうが、社会人となり働いておりますと、早々自分の評価はワカリマセン?

確かに営業成績や生産した製品数とか色んな評価ポイントはあるでしょが
公平で均一な評価を得るのは至難の業だと思います、逆に上司殿の個人的
偏見評価を思い知ることになるのでは?

要は評価者に好かれているか否か、可愛がってもらえているか否か・・・?

皆就活で働き先を探し、試験や面接を経採用していただき仲間の一員となり
働き出していることかと思いますが、楽しく思い通りに働けていますか?

それとも仕方なく生き抜いていく為に働いていますか?

個人的に好むか否かによらず日々一定時間の拘束を受け労働していることかと思いますが、ひとまず一度原点回帰して評価してみませんか?

それが分からないと人生後半戦の戦い方が見えてこないのではないでしょうか?反省した上で今後の理想を書き出したとしても、後半戦がどうなるかは分かりませんが、少なくても反省しての評価がないとどうにもなりません。

私事ですが「前半戦を振り返って一言」となれば「一体全体何をしてきたのか?一生懸命頑張って周囲より長時間働いても何にもなりませんよ!」と叫びたい(笑)

ガムシャラに頑張ることは個人的な根性を鍛えるには良いのですが、それで
幸せを得ることが出来るか否かとなれば別物です。

少なくても人生前半戦と同じ様に過ごせば間違いなく前半戦よりは落ちて来ます。

そんな中で平衡以上、できれば上昇したい、後半戦は自分の好き勝手に生きて行くことが出来たら楽しいと思います、自由時間も多くなりますので・・・。

少なくても考えていきたいですね、もう若い時の自分と同様には動けませんが経験から得た知恵を持っていますので大いに頭を使って生活したいです。

過去を悔やんで後悔は必要ありませんが、反省して後半戦い生かしていくことは必要不可欠です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?