見出し画像

人生は2周目からが面白い!

「生きがい探し」vol.2


要はごく普通の生活をして普通に過ごして定年を迎えた本間物の超凡人の生末を書いた本が見当たらないのです、凡人は皆様どうしているのか?

圧倒的な多数のはずなのに凡人だった人が加齢して定年を迎え第2の人生を如何に夢と希望をもって生きているのか否かが分からない?

参考にしたいけど結局凡人の一生って中々見えないものです、きっとそれなりに楽しく生きている人も多いはずなのですがね・・・。

一方老後2000万円問題には敏感に反応していまいます、だってとてもそんなお金は見当たりませんと言いますか耳を揃えての準備は無理?

まだ働けてはいますが、十二分な稼ぎがあるワケでもなく、瞼を閉じれば言い知れぬ不安ばかりが膨れて行くって本当に楽しくないですね。

誰もが体験する可能性が大きい老後問題ですが、間違いなくお金と健康と生きがいを3点セットで持たないと苦痛ばかりの人生になってしまう?

既に人生100年時代ですが、それは自力で生活が成り立ち自由時間もそれなりに充実して楽しく送れる前提に立ってのお話であります。

「生きがい探し」の課題でつまずいているワケには行きませんが、それが現実でして早く何とかして行かないと動けなくなっていくばかりです。

尊大な夢や希望でなく等身大の自分の中で納得して楽しく生き抜く術を是非見出したいものです、そしてその体験をスキル化したい?

誰もが通過する可能性が大きいだけに凡人としての第2の人生に向けてのアドバイスを送れる輩になりたいと思っています。

それを構築していくのが「生きがい」に繋がるんでしょうね!

どうやって見つけ出し如何に育て上げていくか~リアルタイムでこの放浪記をまとめて告知していけるよう頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?