見出し画像

転ばぬ先の細い杖!

「人生の教訓(目次設定)」vol.2


大切なのは過去の反省よりこれからどうするかです、どこに向かいますか?

その設定が全くなされていませんので今はどうすることも出来ません。

そんんことは百も承知なので早く目的地を設定し入力した上で何とか目次をもう一度作成しようかと思っています。

単なる夢や希望や憧れを幾ら前面に出したところで何にもなりません。

決めて明確に目に見えるようにして、その後に目次作成しないとダメです。

要は幾ら夢や希望や目標を書いて壁に貼っておいても上手くは行きません。

スケジュール表を貼りだしておいても難しいですね、やはりしっかりしたシナリオであります目次の作成が必要不可欠になります。

生きている限りチャンスはありますし何度での挑戦が可能なだけに、早く目次を作成し歩き出したいと思っております。

凡人でも出来る技~人は目の前にある課題の克服には動けます。

先行き未来の大きなことの実現は難しくても、目の前なら何とか~そのためにも目標のロックオンと目次作成は不可欠であります。

間違いなく自分にも生きる道、輝ける場所が必ず存在しているはずです。

どうやってたどり着けるのか、凡人なだけに一歩の歩幅を狭くして出来るだけ無理のない歩行にしたいものです、大丈夫~君になら出来ます!

訳の分からないことでも紙に書き出せば課題に変わりますのであきらめないで自分の進むべき目次の作成を是非頑張って書き上げてみましょう!

希望の道も一歩から、踏み外さないためにはしっかりしたシナリオが存在し無理なく楽しく進められること、必ず目的地にたどり着くべし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?