見出し画像

人間復活再生工場 VOL.10「引き上げる」(前編)

出来が悪い、想った以上に働けない、成果が出ない人は必ず一定数いるものです、パレート法則にて幾ら排除しても組織の2割は使えない?

チョット残酷な話かも知れませんが、使えない、役に立たないから切るでは
問題解決にはなりません、確かにプロスポーツのように毎年有望な新人がワンサカやってくる、ドラフト会議が開催できるのなら良いですが・・・。

だから基本ダメは切るのでは追いつかなくなります、組織が成り立たなくなりますので切り捨てるのではなく「引き上げる」であります。

どう違うかと言えば今のままの延長戦上ではダメと判断を下したなら一度環境リセットのために撤収し次の赴任地を模索することです。

人は周囲の環境で大きく変わります、人間関係も仕事内容も、どこに住んで
いるかでも変わりますので今がダメなら再度配置転換を要検討!

野球で例えたらバッテング不調の原因は、打順を変えたら、守備のポジションを変えたら、それだけで変わる可能性があります。

またはチームを変えたら良いかも、転勤で違う場所に行ったら活躍できるかも知れません、だからまずは現状リセットでの引き上げを検討してみたら?

簡単じゃないでしょうし、そうそう個人に配慮はしていられないかも知れませんが、大化けする可能性もありますので、まずは潜在能力の発見をしましょう、今がダメなのは・・・その原因はどこにあるか?

環境を変えて復活再生してくれたら素晴らしいことです、移動に度に大変身してくれたら本当に凄いことですが・・・?

中々そう思うようには行かないかも知れませんが、とにかくダメな人を「お前は何をやってもダメ~失格!」との烙印を押さぬことです。

【後編に続く】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?