見出し画像

あけましておめでとうございます。

自宅で静かに2024年のスタートを切ることが出来ホッとしています。

果たしてどのような年になりますでしょうか、そろそろ仕事引退後、いわゆる年金生活者の生活も視野に入れ今年辺りで新しい生活スタイルの走りが
出来ないと相当苦しくなるように思います。

少なくても「夢・希望・目標」は明確に立てておきたいと思います。

2024年の干支は辰ですが、本来の干支は十干と十二支を組み合わせた60種類あり、2024年の正式な干支は十干の「甲」と十二支の「辰」が組み合わされ
た「甲辰(きのえたつ)」です。

辰年は十二支の中で唯一、架空の生き物です。

辰は中国では非常に縁起の良い生き物であり、権力を意味する動物です。

陰陽五行説によると「甲」は草木の成長を表す意味があり、植物が成長する
ようにどんどん勢いを増して増えていくという意味があります。

そのため2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年に
なるでしょう。また、辰年にさらなる努力をすることで、成功にスピード感を持って近づける年となります。

2023年卯年は準備の年で、2024年はその準備した結果が実を結ぶ年となる。

前回1964年も2024年と同じく甲辰で、以下のような出来事がありました。
・東京オリンピック開催
・東京モノレール開業
・東海道新幹線開業
・日本武道館開館
・太平洋横断ケーブル開通

人が国境を越えて行き来し、新しい技術が広く使われるようになった出来事が多いです。

2024年も同じように、新しい技術(AIを活用した家電・ロボットなど)の普及や、世界中の人がパリオリンピック(7~8月開催)で交流できるような年になるのでは?

まあ、そんな流れが干支上では予想されますが、大切なのは自分自身の生き方をどうするかであります、強く願ってコツコツ実践が必要です。

自分としましては、そろそろ人生後半戦の生き方を決めて行きたいと思っています。

このままいたずらに時間が経過しても最悪はある日から突然毎日が日曜日に
なって時間を持て余しボケて行く事です、何か目標を持ちましょう、その礎を何とか本年中に確立したいものであります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?