見出し画像

天地の事件簿VOL.11「物価は上がるが給料は上がらない?」(前編)

物価の上昇が止まっていません、まだまだの現在進行形であります。

中にはきっと便乗値上げもあるでしょうが、確かに原料やエネルギー系は幅広く大きくまた小幅でも何度も繰り返していますので累積トンデモナイ事に
なっています、果たしてこの値上げラッシュはどこまで続くのでしょうか?

便乗ではありませんが、自分たちの営業活動の中でも値上げを実施しており
ます、少なくても仕入れや経費はUPしていますので仕方ないのです。

本来は企業努力での我慢も大切かとは思いますが、実はものすごくよい機会です、こんな時じゃないと値上げはできませんので丁度いい?

どのみちライバル他社との金額勝負であったりしますので、もし自分たちだけが値上げに踏み切っているのなら脱落していくだけでは・・・?

でも誰かがどこかで勇気をもって値上げをしていかないと本当に皆様で金額
競争して結果皆ボロボロになるだけにて元請けの一人勝ちになります。

それじゃ一寸と思うので皆で値上げて行きましょう、きっと努力すれば何らかの道が見つかるはずです、だからそこ迄踏ん張りましょう!

ところで給料はどうなっているでしょうか、イヤイヤ~検討の余地もなく既に統一されています、と言いますか嘱託社員では話になりません?

本当に悲しくなりました、現役時代の60%ほどになって結局補助金をもらったり、それなりに新人並みにはいただけているみたいですが・・・?

こんなものかも知れません、成果主義であれば間違いなくこの程度?

もしかしたら多いかもですが、少なくても新しい職場を探して云々では話に
なりませんから嘱託で残るほうが気楽だしストレスも少ないですよね。

今後二度と上がることはないでしょうえ給料ですが、この先世の中の景気が
劇的に回復してくる可能性も高くはないで我慢合戦でしょうかね?

【後編に続く】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?