見出し画像

生きがい探しの旅!(基礎編)自分の可能性へのチャレンジ!

「小さな仕事」について考察してみたいと思います。

「死ぬまで働かないといけない?」「定年後は仕事を選べない?」「生涯に渡って競争に勝ち続けなければならない?」確か色んなことを考えます。

50代中盤を過ぎる頃から漠然とした将来不安に陥り還暦で定年を迎えたら
更に加速~何とか嘱託社員でぶら下がっていられる内はOKでのその後はもう不安だらけで恐怖に陥ってしまうかも知れません。

総務省「国勢調査」によれば、2020年における70歳男性の就業率は45.7%
とすでに半数近くの70歳男性は働き続けるという選択を行っているよう。

収入低下の第一のタイミングは50代後半に訪れる

第二の給与削減の波は、定年直後に訪れる

定年後高収入を実現している人は現実的な人数としてはそう多くない。

年収は200万円台、持ち家が正解、月10万円稼げばOK~そんな記事も目に
して少々安心ですが、要は生活レベル次第になりますよね。

贅沢する気は特にはありませんが、衣食住に特に困らずそれなりに日々食事も楽しみたいですよね、年に数回は旅行もしてみたいし・・・。

どこまでが普通でどこから贅沢になうのかその線引きは不明ではありますが
お金に追い回されたくはないですね、それこそ普通に生活したいです。

その為には働かなくてはいけませんが、出来れば生活費の為に働くにのでは
なく自分の大好きを実践する中で稼げたらいいな~と思います。

簡単じゃないかも知れませんが、諦めていたら永遠に不可能ですから、是非
挑戦してみたいですね、その結果幸せに暮らしたいではありませんか?

生きていれば誰もが経験することになる50代、60代、70代、80代、それぞれの出来事でしょうが、出来れば事前対策を練っていたいものです。

本来ならもっと若い時から準備したいですが、恐らく若い時にはそんな年配になってからのことなど気にも留めないでしょうね。

だからこそその時になった今こそ真剣に考えて対策を講じようでは?

ファイトです~生きている限りチャンスは無限大ですから・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?