マガジンのカバー画像

転ばぬ先の細い杖!

294
気がつけば還暦、職場と家庭で人生後半戦を向かえたシニアより 人生の先輩からの教訓、アドバイス、小さな親切、大きなお世話を語ります!
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【提言】シニアパワーの活用part5(新社会編)

正直シニアの皆様は機動力も少なく実行動より先に余分な口出しが多くとに かくウザイ存在でし…

天地
1年前
9

【提言】シニアパワーの活用part4 (人材派遣編)

今や世の中的は人口の30%を占めるシニア層ですが、自分が若い時には全く異次元の異世界の話だ…

天地
1年前
12

【提言】シニアパワーの活用part3 (地域活動編)

30代の頃より地域活動には参加しておりました、若くにデビューしていたので還暦を迎えた今とな…

天地
1年前
11

【提言】シニアパワーの活用part2    (子育て編)

実は子供はおりますが子育てに参加した記憶が鮮明ではありません。 特に幼少期には仕事超最優…

天地
1年前
9

【提言】シニアパワーの活用part1 (企業編)

還暦で定年しても今は本人が希望すれば65歳迄は働くことが可能です。 全ての方がそうなってい…

天地
1年前
8

気持ちが乱れていませんか? 「セクハラ・パワハラ・○○ハラ」

ハラスメントとは、相手の嫌がることをして不快感を覚えさせる行為全般を意味します。 職場に…

天地
1年前
9

「心の病と発達障害」 人は内部から蝕まれる?

精神疾患(精神病)一覧(15種類) 1)依存症  2)うつ病  3)解離性障害  4)強迫性障害 5)睡眠障害   6)摂食障害   7)双極性障害   8)適応障害 9)統合失調症  10)認知症   11)パーソナリティー障害 12)発達障害   13)パニック障害・不安障害   14)PTSD(心的外傷後ストレス障害)   15)てんかん うつも発達障害も精神疾患の中で同じくくりになるのですね。 15種類ほぼ何となく聞いたことがある病名ばかりですが、自身は大丈夫で

「少子高齢化は大問題」 人口減は衰退への道

少子高齢化に歯止めは掛かっていません、老人への手厚い保護が薄れている こともなく若者が喜…

天地
1年前
14

「学歴偏重主義?」 本当に欲しい学歴とは?

就活などの時に学歴不問、出身大学名なども採用基準の中にはありません などと言われたりして…

天地
1年前
16

「企業が望む優秀な学生とは?」 ホンネとタテマエ

どうやらこの国の未来は明るくはないみたいです、年々日本らしさが失われ侍文化は失せスポーツ…

天地
1年前
12

「世界では低学歴」 日本の大卒の末路

日本の大学の実力は世界で何番目か?これを知る指標の一つが「世界大学ランキング」です。 代…

天地
1年前
14