マガジンのカバー画像

王様の耳はロバの耳!

236
気がつけば還暦を迎え人生後半戦に突入し今後どう生き抜いて行くか模索中 思った事、真実を叫ぼう、エッセイ、時事ネタを大いに語ろう!
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「45歳定年制への提案(若い衆へ)」vol.1

王様の耳はロバの耳! 世の中一般での定年は60歳から65歳に引き上げられようとはしていますが…

天地
2年前
3

王様の耳はロバの耳!

「45歳定年制のナゾ?(若い衆へ)」vol.2 自分がそうなって見て初めて気付いたのですが、恐…

天地
2年前
1

王様の耳はロバの耳!

「45歳定年制のナゾ?(若い衆へ)」vol.1 今年の9月サントリーホールディングスの新浪社長の…

天地
2年前
2

王様の耳はロバの耳!

「プロアスリートの世界を参考に、大好きなことで稼げ!」 例えばプロ野球選手で戦力外となり…

天地
2年前
3

王様の耳はロバの耳!

「プロアスリートの世界を参考に、トライアウトがあるぞ!」vol.2 色んな評価軸があれば周囲…

天地
2年前
2

王様の耳はロバの耳!

「プロアスリートの世界を参考に、トライアウトがあるぞ!」vol.1 毎年シーズン終了後に開催…

天地
2年前

王様の耳はロバの耳!

「プロアスリートの世界を参考に、戦力外になるな!」 コロナ禍の中東京2020オリンピックとパラリンピックは、なんとか無事開催されました。 賛否両論は最後迄消えませんで色んなゴタゴタはありましたが、アスリートの皆さまは試合が行われましたので良かったと思いますが勝負はこれから? 体力が主体になれば当然年齢が響いて来ます、競技にもよりますがやはり主体は20代、下手すれば10代が主だったりします、熾烈ですね。 その点一般社会ではまだまだ活躍の主流は30代~40代でしょうか?