マガジンのカバー画像

テンラボな人々

80
テンラボスタッフそれぞれが自分のnoteでつづる”いろいろ”を集めました。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

スタッフにブログを書きなさいと言い続ける理由

みなさんこんにちは。まちづくり芸人の永山です。 私の経営するチーム(Ten-Lab)では、今年からスタッフ全員がnoteアカウントを開設。なにかしらの事象にあたって、「はい、それ、note案件ね」と、私が強制的に記事化を指示するnoteハラスメント、通称「noteハラ」が横行しています。 なぜ、そんなにもnoteに書かせようとするのか。その背景には、自分自身が昨年から真面目にnoteを書き始めて感じたいくつかの気づきがありまして。 ①考えていることは、言葉に出さないと伝

たかはし  くうが (プロフィール  2020年6月30日更新)

たかはしくうがのプロフィールです。 不定期で更新します。 略歴(200字程度)髙橋 空雅(たかはし くうが)  1996年2月 鹿児島県鹿児島市出身。大学時代を福岡で過ごし、「まちづくり」に触れる。在学中の2016年から鹿児島で学生団体を立ち上げ、2拠点生活を始める。2017年からは大学を休学し、拠点を鹿児島に。2018年に就活/採用を手掛ける「はたおり」を設立。同じタイミングでテンラボに合流し、現在ははたおりと並行して鹿児島市のシティプロモーション事業を中心に関わる。

河野 礼奈 プロフィール(2020年6月15日更新)

ざざっとプロフィールです。 不定期で更新しています。 1992年指宿市生まれ。指宿商業高校卒業後、地元旅館に仲居として4年勤務。2016年よりTen-labに合流し、グラフィックデザイン、ファシリテーションを中心にコミュニティ協議会のプラン策定サポートや、第 5 回 鹿児島未来 170 人会議のプロデューサーを務める。 様々な分野のデザイナーが集まった、カンケリデザインを運営中。たまに似顔絵屋さんとしてイベント等に出店。 略歴 1992年:鹿児島県指宿市山川

大保拓弥 プロフィール(2023年3月1日更新)

不定期で更新しています。 プロフィール1996年鹿児島県曽於郡大崎町出身。福岡大学在学中に地域づくりに興味を持ち、大学卒業後にUターンし、2020年3月から一般社団法人テンラボへ合流、個人事業主へ。主に県内の場づくりや地域プロジェクトの伴走、各種イベントの企画等に取り組んでいる。地元である大崎町の地域づくりに取り組むため、現在は鹿児島市と大崎町の2拠点生活を実践中。 略歴1996年8月:鹿児島県曽於郡大崎町生まれ 2015年3月:旭進学園宮崎第一高等学校 卒業 2019年

長﨑徳子 プロフィール(2020年6月27日更新)

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 不定期に更新します。。。 略歴(160字程度)1968年熊本生まれ。3歳の時に父の故郷鹿児島県へ、18歳まで大隅半島鹿屋市で過ごす。短大進学のため鹿児島市に、それからずっと鹿児島市。地元の放送局に就職するが、40歳を目前に女子大生になる。大学では高齢者福祉を中心に地域福祉を研鑽。院生時にファシリテータ永山氏と出会い、後にテンラボに合流。県内を中心に旅する“気ままな風船”。 プロフィール写真 略歴<学歴> 昭和62年 3月 :鹿児島県立 鹿屋高等学

飯福あすみ プロフィール(2020年6月27日更新)

講演や各種案件時に提出しているプロフィールです。 不定期で更新しています。 略歴(170字程度) 鹿児島市出身。鹿児島国際大学在学中からTen-Labでの修行をはじめ、卒業後ディレクターとして本格的に合流。2016年4月より理事兼事務局長へ。 2015年から出水市の本町通り商店街を盛り上がるべく外から関わり、2019年5月に本格移住。商店街とヒトをつなぐカフェ&チャレンジスペースとして『すみとカフェ』をオープン。週の半分は鹿児島市内、半分は出水という2拠点生活を実践中。

計画された偶発性理論を地域と人の関係性に活かす

みなさんこんにちは。まちづくり芸人こと、永山です。 今年の春から15年ぶりに母校(九州大学)の嶋田暁文先生の下でゼミに参加させていただき、学生時代の恩師から学んでおります。 アカデミズムから離れて現場に揉まれて15年、そろそろ改めて学びたいと思い、週1回の大学院ゼミに合流してはや2か月。さっそく強烈な学びの連続です。 今日は、今一緒に働いている仲間たちに共有したい学びがありましたので、そのおすそ分けを。 なお、こちらの記事は、嶋田暁文先生の講義資料をもとに、私の個人的