見出し画像

やりたいことは、やりながら見つけよう

今週の水曜日、僕はずっとやりたかったことを一つやることができました。

それは、「自分のかいた絵を、自分の部屋に飾る」ということです。

僕は、「やりたいことリスト」を作って、自分の日記にはさんでいるのですが、そのリストの中に「自分のかいた絵を自分で飾る」というものがありました。

去年ぐらいからずっと気になっていたことでしたが、ちょうどいいサイズの額を探すのが面倒だったので、なかなか手をつけていませんでした。
でも最近になって、こういうアイテムを見つけたので、これなら額に入れなくても簡単に部屋に飾れるな〜ということで、早速購入。時間が空いた水曜日にやってみました。

少し時間はかかったけれど、けっこう簡単に飾ることができました。
結局、サササッと2枚飾ることができちゃたんですよね。
我ながらなかなかいい眺めです、ははは。

ふーっ、やっとやりたかったことがやれてスッキリしました。
それと同時に、やっぱりちゃんと額装してあげたくなりました。
せっかくかいた自分の絵なので、少しでも良く見えるようにしてあげたいので。
来週あたりに、きちんとサイズを測って通販で買ってみるつもりです。

と、こんな風に、やってみて初めて、自分が本当にのぞんでいることがわかることってちょくちょくあるなーと思います。

僕は、自分の行動指針というものを作っていて、その中の1つに、「行動が先、目標は後」というものがあります。
これは、〜というつもりです。

今回もまさにその通りのパターンでした。
やってみて、はじめて見えてくる世界ってあると思うんです。

例えば
旅行で行ったアメリカのツアーで国立公園に行ったら、自然の豊かさに圧倒されてエコや環境問題について学び始めたとか。

よくあるビジネスのパターンでも、友達やご近所さんに頼まれてやり始めたことが、いつのまにかお客さんが増え始め、結果的に起業していたなんていうことはよくある話ですよね。

今だったら、自宅にいる時間が増えたので初めてお菓子を作ってみたら意外に楽しくて急にお菓子作りに目覚めてしまった人もいるかもしれないです。

こんな感じで、とりあえず興味を持ってやってみると、次の世界の扉がバーンと開けたりします。

そんで、自分がやりたい思っていたことは案外やりたいことじゃなかったけど、その次の世界こそが自分の望んでいたことだったりするんですよね。

自分が本当に望んでいる世界なんて、いくら探しても出てこないのかもしれません。

自分が本当に望んでいる世界に行きたければ、まず、やってみたいことを、どんどんやってみる。すると、結果的にそういう世界に飛び込めるようになるのだと思います。

やりたいことは、やりながら見つけよう、という話でした!


GOOD&SHARE代表 / パーソナル・コーチ
牧野彰邦

-----------------------------
牧野彰邦の情報は、メルマガを中心に発信しています。

メルマガは、たくさんの方にご購読いただいており、
「悩みが解決した!」
「わかりやすくて、すぐ行動に移せる!」
というお声をいただいています!

・ひとりビジネスを行っている方
・自分の魅力をいかして生きていきたい方
・自分らしい働き方をしたい方
に特に好評です。

ぼくのコーチング・セッションや特別イベントは
メルマガのみでご案内することが多いので
ぜひメルマガに登録しておいてください!
無料で読めますし、いつでも解除ができます。

↓ 牧野彰邦 公式メルマガはこちらから。↓
https://sv7.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=T004307


サポート頂いたお金は、商品開発の費用として、ありがたく使わせていただきます。