記事一覧

「見る」ということ 世界はいかに私達の心の「目」に写り、像を結ぶのか

 ていくと申します。このnoteはホロライブプロダクション所属、儒烏風亭らでんさんによる企画【書庫らでん】へと参加するにあたり、読書感想文として書いたものです。詳し…

ていく
7か月前
6

それはアニメでも、ドラマでも、ましてやYoutuberでもなく、Vtuberである-アキロゼ生誕祭2023-

 ていくと申します。さる5月27日に開催されたアキロゼ生誕祭2023 ーStart your journeyーに、私は大きな衝撃を受けました。彼女がミュージカルを行うのは2回目であり、去…

ていく
1年前
10

日常の中のホロライブ 変わりゆく私と世界について

 はじめまして、ていくと申します。ホロライブが好きないちリスナーとして今回の広告に感情を非常に揺さぶられたこと、そしてそれを言葉にしたいと感じたため、こうしては…

ていく
1年前
15
「見る」ということ 世界はいかに私達の心の「目」に写り、像を結ぶのか

「見る」ということ 世界はいかに私達の心の「目」に写り、像を結ぶのか

 ていくと申します。このnoteはホロライブプロダクション所属、儒烏風亭らでんさんによる企画【書庫らでん】へと参加するにあたり、読書感想文として書いたものです。詳しい企画の概要は彼女のXおよびYoutubeでの配信を参考にしていただければと思います。

 今回私はその中でも『目の見えない白鳥さんとアートを見に行く』(川内有緒 著)を拝読させて頂きました。ここでは、そちらを読んで私が感じたこと…とい

もっとみる
それはアニメでも、ドラマでも、ましてやYoutuberでもなく、Vtuberである-アキロゼ生誕祭2023-

それはアニメでも、ドラマでも、ましてやYoutuberでもなく、Vtuberである-アキロゼ生誕祭2023-

 ていくと申します。さる5月27日に開催されたアキロゼ生誕祭2023 ーStart your journeyーに、私は大きな衝撃を受けました。彼女がミュージカルを行うのは2回目であり、去年の1回目も感動したのですが、今回の驚きはそれを大きく越えるものでした。それは何故か、今回はその点についてじっくりと考えていきます。そこには、Vtuberという存在に内包される新たな可能性の芽がありました。

エル

もっとみる
日常の中のホロライブ 変わりゆく私と世界について

日常の中のホロライブ 変わりゆく私と世界について

 はじめまして、ていくと申します。ホロライブが好きないちリスナーとして今回の広告に感情を非常に揺さぶられたこと、そしてそれを言葉にしたいと感じたため、こうしてはじめての文を書かせていただきました。

 最初にお話させていただくと、この記事は「◯◯は△△のことだ!」といった考察や、「◯◯してみよう!」といった啓蒙や宣伝をするものではありません。いわゆる"推し活"といったものとはちょっとズレた、少し立

もっとみる