【休職24ヵ月目】地獄の低気圧と気温上昇
2024年も、半年経ちました。
私は、休職して丸2年になりました。
初期の頃は、お金や今後の不安もありましたが、さすがに「今」のこと(で精一杯)を見れるようになり、
考えても仕方ない未来のことはあまり考えない、が出来るようになってきました。
さて、6月は、私の不安障害・パニック障害が発症した月ですが、少なからず天気の影響もあったので、ツラいひと月でした。
1.リワーク、行けたり行けなかったり
リワーク通所開始から1ヶ月半経過しましたが、総合的にとても良い感じです。
リワークの通所は、おおむね週2回を目指しています。
(夫が不在の日は、外に出るのも怖いので、夫の在宅勤務の日に依存しています)
1週目・3週目は、1日も通所できず
6月は全体的に「朝が起きれない」という症状が戻ってきてしまいました。
5月は、毎日早起きできたのに…。
気圧のジェットコースターも関係あるかもしれません。天気的にもツラかったです。
また、「暑さ」に「湿度」が加わって、私の身体が勝手に反応して、不安になりやすかったです。
1週目は生理も重なり、横になっても目眩で倒れそうでした。休んで正解。
3週目は、とにかく眠くて、異常というか病的だったので休みました。
休むのは仕方ないとして、休んだ時に罪悪感を持ってしまうのは、これからの課題だなと思います。どうせ休むなら気持ちよく休みたいです。
私は人と話すとき、(それが電話でも)興奮しちゃって「その瞬間」身体がハツラツとします。
なのでリワーク施設へ休みの連絡をするとき、意図的に「元気ない感」を出します。
嘘をついているわけではなく、電話をしていない状態の自分の体調を表現しているのですが、
これが自分に嘘をついているようで、とても不快なんです。
休むために嘘をついたように感じてしまい、罪悪感を感じます。
でも、「休んでよかった…」と心から感じるほど体調が悪いのは事実なので、「嘘をついているんじゃないんだよね」と、自分のことを理解し、励ましてあげたいと思います。
2週目・4週目は、予定通り2日ずつ(計4日)通所できたが…
スッキリ行けたのは1日くらいでしょうか。
ほとんどは、不安がどんどん強くなっていき、リワーク施設に着くギリギリまで「このまま行くか」「引き返して帰るか」の選択をしていました。
どういった点で不安を感じるかというと、
「暑さ」「湿度」「日差し」などで、身体が勝手に反応し、パニック発作のいくつかの症状が出そうになる。
「暑さ」は、時間が経つにつれて上昇するため、「落ち着くのを待ってから行く」といったことができない。
道中、不安が強くなりすぎるなどで「リワークに耐えられなそう」と判断しても、家まで引き返せるかわからない。
リワーク施設の中が暑いかもしれない。(実際、9:00〜10:00あたりは空調が行き届いていないためか、暑い)
リワーク中に体調が悪くなって帰りたくなっても、夕方までは暑くて外に出られない。
などです。
これらは、リワーク施設にたどり着いて(必要なら頓服の抗不安薬を飲んで)、しばらくすると落ち着いてくるので、
そのうちどうでもよくなってきて、結局リワークプログラムの最後まで参加しています。
でも、毎回「結局参加できた」が達成できるのか、不安なんです。
いつ、「今回はだめだった」になるのか、「だめだったときにどうすればいいのかわからなくなる」になるのか、不安です。
いずれにしても
いまは、「暑さ」が一番の不安なので、出来る限りの暑さ対策を考えますが、
そもそも「自分から不安を探しに行く」自動思考を持っているので、その自動思考に対する根本的な解決が必要だなと感じます。
2.人(犬)との関わり
6月は、
夫の両親が2泊3日で泊まりに来たり、
母が2泊3日で泊まりに来たり、
友人夫婦+赤ちゃんが遊びに来たり、
別の友人が遊びに来たり、
近所の犬を4泊5日で預かったり、
対人関係が充実していたなあと感じます。
コミュニケーションが苦手(できるけど、酷く疲れる)なので、
疲労や、プレッシャーからパニック発作が出そうになりますが、
すべて無事に終わりました。
私が外に出れないので、みんな家まで来てくれるのが助かりますし、
本当にありがたいです。
赤ちゃん👶と犬🐶はかわいいのう…
3.音楽
さいごに。
相変わらず、音楽(特に演奏)は、私の精神安定剤であり、癒しであり、生きがいです。
5月に少し悩んでいた、「楽しむ」について。
6月はマシになってきて、ただ「楽しむ」ことが出来るようになってきた気がします。
酷く眠かったり、疲れていたりすると、普段はしないミスを多発するので、体調の優れなかった6月は上手に弾けませんでしたが、
プロ級に上手い人の前で、「最高に楽しく」演奏できるようになるのが目標
という5月に立てた目標に、我ながら励まされて、いい意味で開き直れました。
ピアノは、変わらずソナチネの4・7・9・14番ばっかり弾いてますが、12番も加わりました。
時間と体力が許せば、モーツァルトの「きらきら星変奏曲」にもチャレンジしています。
バイオリンは、小野アンナは変わらず、
スズキメソードの4〜7巻と「アイネクライネナハトムジーク」から気が向いたもの、
時間と体力が許せば、「ベリオ協奏曲9番」にもチャレンジしています。
ところで最近、ようやく楽譜クリップ(300円弱)を買ったのですが、めちゃめちゃ便利だな!
分厚い楽譜ほど、自動でページがめくられちゃう現象が発生してたのですが、かなりストレス削減になりました。
あと、前から悩んでた、指が細くて痛みやすい問題。
特にバイオリンは1時間も弾くと、左手の指、両手首が痛むのですが、
演奏後すぐに15分くらい、氷で冷やすようにしています。
応急処置ですが、かなり効果を感じています。
痛くなるは痛くなりますが、悪化は防いでいると思います。
人生でなるべく長く弾いていられるように、欠かさず頑張ります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?