見出し画像

【東京都】ティーンディレクター第6回ワークショップを行いました!【品川区】

12月15日(金)、東京都で開催中のワークショップ『ティーンディレクター』の最終回!第6回を行いました。
第6回は「伝えるっておもしろい」
編集した映像にナレーションを吹き込み、完成した映像の上映会を行います!

ナレーションを吹き込む

前回編集した映像に、ファシリテーターと生徒が考えたナレーションを収録して仕上げていきます。

緊張した面持ちでナレーション収録するSSP班
ナレーションの内容に思わず笑顔のpoteto班
役割分担が多く読み合わせに余念がないmoonlight班
機材トラブルに見舞われちょっと焦りのSJダイナマイト班

時間のない中、初めてのナレーション収録でバタバタと大変そうでした!みんな、うまく収録できたかな?

上映会の準備をしよう!

それぞれの班はナレーションが収録できたら、最後の調整をファシリテーターにお願いして、生徒たちは発表の準備にGO!

役割分担して発表の準備を進めます

そして、いよいよ…

上映会本番!

12月15日は第5回『どう編集する?』の時と同じく公開授業を行っており、取材先の方々以外にも沢山の人たちが来てくださいました。

取材先の方々もワクワクしている様子!

ドキドキな上映会で流れた映像を、班ごとにご紹介していきます!

【被害者はサンゴ?】品女探偵事務所【ティーンディレクター】

まずは海洋問題を探究するSSP〜solving sea problems~班。
ドラマ仕立てが特徴のSSP班は、社会課題を理解しながら面白く見られる映像を作成しました。
取材先である東京大学大学院 農学生命科学研究科の安田仁奈さんは、「こんな面白い内容になるんだ!」と制作された映像に驚き!
海に住むサンゴたちはどうしてなくなってしまったのか。犯人は一体誰なのか。様々な生物が住む海の中、真犯人は誰・・・?
事件の犯人を知りたい方は、ぜひ映像をチェックしてみてください!

【高校生が動画づくり!?】フェムケアと社会と私たちと【ティーンディレクター】

次にフェムテック・フェムケアをテーマとしているmoonlight班。
株式会社陽と人の小林味愛さんの伝えたいことを丁寧に取材し、アニメーションも使った映像を制作しました。
上映会で小林味愛さんは、生徒たちの熱い想いがこもった映像に感極まり・・・
この映像を見ると、女性に限らず消費社会全体に繋がる課題も見えてくるかも!
みなさんも課題解決のためにいまの自分が少しでもできることを、映像を見て考えてみませんか?
伝えたい想いを綴った内容は、ぜひ動画をチェックしてみてください!

【なぁぜなぁぜ?】品女生が今知りたい!メイクって何のためにするの〜!【ティーンディレクター】

次はジェンダー問題を考えるpoteto班。
生徒たちは自分たちの中で身近な「メイク」をテーマに、いま持っている疑問を沢山の人たちにインタビューをして映像を制作しました。
2023年の流行語にもなった「なぁぜなぁぜ」を取り入れた、テンポ感の良い映像が特徴的です!
どうして女性は社会に出たらメイクをするのに、学生の間はメイクを止められるんだろう?
メイクをすることによる女性の健康や幸せへの影響って、どんなことがあるんだろう?
そんな身近な疑問に色々な人が答えてくれた内容を、ぜひチェックしてみてください!

【動画づくりで探求型学習】研究者をもっと身近に【ティーンディレクター】

そして最後に「日本の研究力の低下」をテーマにしたSJダイナマイト班。
日本の研究力の低下というあまり一般的でない社会課題を、丁寧なインタビューと図解を用いた映像を制作しました。
自分たちからは遠い存在に感じる研究者ってどんなイメージ?どんなことをしているの?
日本の研究力が低下したらどんな問題があるのかな?
みなさんも生徒たちと同じ目線に立って、この問題を知ることができます。
研究力を学ぶ第一歩として、ぜひ映像の内容をチェックしてみてください!

上映会も無事終了!
最後のワークショップに参加した生徒たちの感想を少し紹介します。

「同じ大枠の中で動画作りをしたのに、完成版を見るとそれぞれの個性が出ていて本当に面白かったです!」
「他班がやってきたことを何も把握せずに今日の上映会を迎えたが工夫がつまった演出の動画を見られて、みんなの頑張りが感じられて良かった」
「みんなで作った動画を生徒や上映会に来ていただいた方々に見てもらい、いい反応を得られてすごく嬉しかったです。ただ生徒や見に来ていただいた方は動画の内容をちゃんと理解してもらえましたが、内容が理解できなかった方もいたので、次に動画を作る際には知識の無い方にも理解できるものを作りたいです」

次に繋げる課題を見つけた生徒もいるみたいですね。

全6回あった『ティーンディレクター』のワークショップ
 ①「何をなぜ伝える?」
 ②「どう取り組んでいる?」
 ③「どう伝える?」
 ④「チームで協力して撮影」
 ⑤「どう編集する?」
 ⑥「伝えるっておもしろい」(今回)

生徒たちは社会課題への理解を深め、そんな社会課題へ取り組んでいる人々に取材をして、取材で分かった情報をまとめあげる。そしてより理解を深めつつ、他の人たちにも知ってもらうきっかけとなるような素敵な映像をつくったと思います。

ティーンディレクター』では、これからもより多くの生徒たちに学びの機会を届けていきたいと思います!

みなさんお疲れ様でした!

今回、このプロジェクトに関わってくださった皆様

ありがとうございました!


執筆:ディレクションズ清田真衣

#未来の教室 #探究学習 #ティーンディレクター #映像制作  #探究学習がすき


この記事が参加している募集

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?