マガジンのカバー画像

テクパンの私的博物誌

55
自然や様々な生物に関するお話
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

毒を持つ鳥

毒を持つ鳥

(ヘッダー画像はウィキメディア・コモンズより、"ピトフーイ"の一種ズグロモリモズ)

古代中国には、猛毒…いや劇毒を持つ鳥類の伝承がある。その鳥の名を【鴆】(ちん、Zhen)と言う。どのような鳥なのか、實吉達郎先生の【世界空想動物記】を中心に幾つかの資料を参考に解説してみたい。

先ずはその外見だが、大きさは小振りのサギ位になるらしい。羽色については紫黒色とする説と、緑色であるとする説がある。嘴の

もっとみる
亥の子七代

亥の子七代

北海道には、イノシシは棲息していない事になっている。縄文時代に人為的に数度持ち込まれた形跡はあるらしいのだが、結局定着しなかったようだ(元々繁殖目的では無かったのかも知れない)。
ところがそんな北海道は渡島地区にて、どう見てもイノシシにしか見えない動物が出没し、大騒動になった事がある。

1891年の事と言うから今から100年程前の話になる。
現在の北斗市郊外にある森町で、体長170センチ弱、体重

もっとみる
コカトライスの秘密

コカトライスの秘密

(ヘッダーはウィキメディア・コモンズより)

コカトライス(コカトリス、コカドリーユとも)と呼ばれる空想上の生き物が居る。
伝承により様々な姿で言い伝えられているが、平均的な(?)容姿は以下の通りである。

●鶏の頭と体
●ドラゴンの翼
●蛇の尾(または先端が鏃型になった尾)
●黄色い羽毛

この幻獣、非常に奇妙な生まれ方をする。
何と雄鶏が産み落とした卵をヒキガエルが暖めて孵化させると生まれると

もっとみる
ハト受難

ハト受難

我が家の近所に鳥類保護区があり、そこに野鳥専門の病院がある。

怪我をして持ち込まれた鳥がリハビリしたり、野外復帰が難しい(例えば体の一部を欠損した等の理由で)個体は終生面倒を見る施設だ。

患者は圧倒的にハトが多い。それも公園等で群がっている、所謂ドバト(堂鳩)と呼ばれる濃灰色のあのハトである。怪我の程度もまちまちだが、大抵は何処かしらの器官を失っている個体が多い。脚の指が丸ごと無くなっている個

もっとみる