マガジンのカバー画像

TECHOICEの活動と試行錯誤

7
TECHOICE(テチョイス)の活動についての想い・お知らせ、これからしたいこと、考えていること、などを書いています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

noteのマガジン「おすすめ!みんなの手帳&ノート記事」をはじめました。

noteのマガジン「おすすめ!みんなの手帳&ノート記事」をはじめました。

タイトル通りなのですが、noteのマガジン機能を使って「おすすめ!みんなの手帳&ノート記事」というマガジンを作りました。

noteに投稿された記事のなかから好きな記事を集めて、好きなコンセプトで1つのマガジンとしてまとめることができるのは、noteの素敵な機能だと思います。

ということで、ちょうど「募集」のなかにあった「#noteでよかったこと」の記事として、新しくはじめたマガジンを紹介します

もっとみる
個人運営のプロジェクトとしてnoteをどう使うか? TECHOICEとしての活用案を考えてみた。

個人運営のプロジェクトとしてnoteをどう使うか? TECHOICEとしての活用案を考えてみた。

手帳用アイテムと手帳術を発信するTECHOICE(テチョイス)というプロジェクトをはじめるにあたり、noteをどう使うか色々と考えていました。

まず最初に、プロジェクトとして何をしていくのかについては、まだ試行錯誤してますが、現段階での活動内容は下記の記事で書いたとおりです。

その中で、情報発信としては公式サイトを作ったり、InstagramやTwitterといったSNSのアカウントも開設した

もっとみる
「手帳好きは、毎日楽しい。」をテーマに、手帳用アイテムと手帳術の発信中

「手帳好きは、毎日楽しい。」をテーマに、手帳用アイテムと手帳術の発信中

手帳テンプレートデザイナー/手帳活用家のPiROです。

手帳活用アイデアマガジンTECHOICE(テチョイス)というWEBサイトを運営しており、編集長・ライターでもあります。

手帳は毎日使うもの。だから、手帳好きな人は毎日楽しい。しかも手帳は、スケジュールはもちろん、メモや日記や、生活に関するあらゆることを自由に書いて使うもの。

そしてそこには、日々の暮らしはもちろん、目標達成に向けた想いや

もっとみる