見出し画像

【紹介】Discordの内容、Technoglyphsの名前の由来

👋 はじめに

こんにちは Web3 デザイン トークス のテクノグリフスです 。
本日もニューヨークからお送りします 。

このアカウントでは Web3時代における、3Dデザイン、モーショングラフィックス、タイポグラフィーなどについて新しい発見や学びを共有していきたいと思います。

この内容は、Stand FMApple PodcastSpotify でも「Web3 デザイン トークス」@Technoglyphs にて音声配信しているので、でぜひチェックしてみてください!

Technoglyphs NFT (https://opensea.io/collection/technoglyphs)

🚀 Discordサーバーの立ち上げと運営方針

今日は、こちらのNoteでの文章配信、Stand FMでの音声配信、と並行して行なっているDiscordサーバーについて詳しくお話ししたいと思います。

このサーバーは放送とほぼ同時期に立ち上げたもので、現在はTechnoglyphs HUBという名前で運営しています。

サーバー立ち上げの主な目的は以下の3つです:

  1. Web3時代におけるデザインやクリエイティビティの情報発信と共有

  2. 日米を中心とした国際的なクリエイターや技術者のコネクション形成

  3. メンバー同士でのプロジェクト企画と実施

🔧 Discordサーバーの構成とボットの導入

サーバーには現在、3Dデザイン、モーションデザイン、タイポグラフィー、UIデザイン、AIクリエーションの5つのチャンネルを設けています。また、安全で快適な環境を維持するために、以下の2つのボットを導入しました:

  1. モデレーターボット(Sapphire Bot):コミュニティの安全性を確保

  2. NFT認証ボット(Vulcan by Premint):NFTホルダーの認証を行う

Premint website (https://www.premint.xyz/)

💡 NFT認証とTechnoglyphsプロジェクト

Vulcanボットを使って、私自身のNFTプロジェクト「Technoglyphs」の認証テストも行いました。このプロジェクトは、アルファベットと数字をNFTアート化し、購入者にフォントへのアクセス権を付与するものです。

🔮 今後の展望

今後は、メンバーのエンゲージメントを高めるために限定NFTの配布なども検討しています。また、トークンエコノミーを体験できるようなインセンティブ設計も視野に入れています。

📢 締めくくり

今回の内容に興味を持っていただけたら、ぜひ「いいね」やフォローをお願いします。皆さんの反応が今後の投稿の励みになります。感想などもコメント欄にぜひ書き込んでください!

また今回の内容は Stand FM でもお話ししているので、ぜひチェックしてみてください。

週3回、火曜、木曜、土曜日の日本時間 朝8時に投稿しようと思っていますので、ぜひお聞きください。フォローしていただけるとリマインダーが届くので、お見逃しないかと思います。

ではまた!

#Web3デザイン #Discord #ディスコード #NFT認証 #コミュニティ構築 #クリエイティブテック #国際交流 #AIツール #デザインコミュニティ #タイポグラフィー #3Dデザイン #モーションデザイン #UIデザイン #AIクリエーション #トークンエコノミー #デジタルアート #クリエイターエコシステム #ボット活用 #UXデザイン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?