マガジンのカバー画像

エネルギーの技術

65
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

発電インク

発電インク

インクを塗ると電気が発生する、特殊な発電インクの研究が進められている。

プラスチックなどの薄い素材に太陽光で発電する特殊な塗料を塗ってフィルム型太陽電池をつくる。軽量なので、通常のソーラーパネルを載せられないような場所にも設置できる。次世代の太陽電池として注目されている。

特に期待されているのが、農家のビニールハウスだ。フィルム型太陽電池ならハウスの屋根にそのまま貼ったり内部につるしたりして設

もっとみる
ゴムの伸縮から熱を生み出す

ゴムの伸縮から熱を生み出す

ゴムは伸び縮みすると、熱を発したり吸収したりする。素早く伸ばすと熱を発し、縮ませると熱を吸収する。
東北大学の小宮敦樹教授は、この熱を利用し、2つの熱交換器を組み合わせて冷却装置を作った。
ゴムチューブで発生した熱を高温側の熱交換器に移動させ、低温側の熱を収縮時のゴムチューブに移動させて温度差を作りだす。伸び縮みによってゴムチューブは5〜10度の温度差を生みだす。

ビルや工場といった大規模な設備

もっとみる