見出し画像

【超わかる!ユーザーエクスペリエンス】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#76

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうな記事や本、イベントなどをnoteにまとめる、名付けて、クリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるかクリップする、略して「クリクリ!」
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。
手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら

これで週刊連載36週目!
では、前回11月12日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

APUの新たな挑戦ー2030ビジョン「APUで学んだ人たちが世界を変える」 実現に向けた2023年度の新学部開設とAPU教育の強化 - 立命館アジア太平洋大学

2023年4月に新新学部「サステイナビリティ観光学部」(仮称、設置構想中)を開設。
それより出口学長の体調はどうなんだろう。


10億円寄付のパロマ会長兼社長に青山学院が感謝状

10億・・。


笑う東大、学ぶ吉本プロジェクト 東京大学×吉本興業:笑いのコミュニケーション科学キックオフイベント 「M-1グランプリを科学する!」@PRTIMES_JP

東大もいろいろやってる。



企業の大学講座新設、国が補助 脱炭素など人材育成: 日本経済新聞

企業が電池や素材、半導体など企業の研究開発、競争力の向上につながる分野を中心に専門人材の育成を促す共同講座を大学や高専とやる場合は、1講座あたり3000万円を上限に費用の最大2分の1を国が補助。


文科省、来年にも私学法改正へ: 日本経済新聞

ほんと、いい迷惑です・・(ぼそっ)。


価値創造人材育成プログラム「Kyoto Creative Assemblage」 Prolegomena Session1「新しい創造性 -歴史をつくる」

●日時:2021年12月2日( 木)18時30分~20時00分
●開催地:オンライン
●定員:500名
●参加費:無料

2022年度のプログラム開始に向けて、プログラムのコンセプトや教育内容を全8回で紹介。今回は第1回目。
本サイトが立ち上がるまでの仮サイトはこちら。


政策デザインラボ:サーキュラーエコノミー Vol.3

●日時:2021年11月25日(木) 18:30-21:00(オンライン)
●主催:武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所、武蔵野美術大学
●協力:HCD-Net
●参加費用:一般 1,000円/学生 無料 (事前申込必要)

話題提供は、10月末にスタートした循環する日常をえらび実践するラボ「élab(えらぼ)」を運営する大山貴子さん、ソーシャルグッド事業を幅広く展開しサーキュラーエコノミーへの造詣が深い加藤佑さん、循環型アパレルブランドを実践されている白水高広さん。


サービスデザイン・ジャパン・カンファレンス 2021 社会のトランジションに向けた課題と挑戦

日時:2021年12月4日(土)10:00 -19:30
会場:オンライン(Zoom)
定員:300名
参加対象:社会のデザインに主体的に参画したい方、興味のある方ならどなたでも
参加費:一般 5,000円/学生 2,000円
主催:Service Design Network 日本支部

日本最大のサービスデザインのイベント。


▼地域系

地方活性化に向けた文科省新制度、応募低調 大学側「ハードル高い」:朝日新聞デジタル

「地方活性化につながる取り組みを打ち出した地方の国立大学に学生の定員増を認める」としたのに、提案したのは2校だけで初年度は「該当校なし」という結果に。

大阪万博の大催事場を伊東豊雄氏が設計へ、「太陽の塔を連想させる」デザイン | 日経クロステック

おじ様たちには1964東京オリンピックと1970年大阪万博の亡霊がずっと残ってるんだろうなあ・・。


福岡市に住む色々なメリット

ほんとそう。12月3日に福岡県に行くけど、北九州だけで福岡市にはいかないのよね・・。


▼新しい技術やサービスなど

企業の新たなビジョン構築を支援。アート思考を活用した独自のビジョン創造プログラム「ビジョンスケッチ」がリリース|美術手帖


HAKUHODO DESIGN、IDEO Tokyo、SYPartners「デザイン」の力で企業経営を革新していく実践型プログラム「Design for Purpose」の提供を開始 |博報堂 HAKUHODO Inc.



トイレットペーパーからはじまる性教育革命──ソウレッジ代表鶴田七瀬。【女性リーダーたちの挑戦】


新型コロナ: 勤務時間外の電話、罰金最大126万円 ポルトガルが新法: 日本経済新聞


▼考え方やデータ集等

クリエイティブ業界において「浪費」は何を指すのか。|LOUPE by SUPER SUPER 広報部 @s_super_girl #note


改めて考えたい、創業(独立起業)という選択肢|川端 康夫(アクティブビジョン株式会社 代表取締役) @yasuok10 #日経COMEMO


激変する出版業界の流通……サメのように生きて、サメのように長生きしてやる!|飯田橋の小さな出版社の社長です。 @ClassicJournal #note


「ほんとに教えてくれていいの?」あの有名映画はどこから照明が当たってたか真上から図解してくれるアカウントが有益すぎる - Togetter

なんてありがたい情報。


新潟大学の教授のウィットに富んだ教育方法が面白いと話題に@Temitajp



超わかる!ユーザーエクスペリエンス(雑)|深津 貴之 (fladdict) @fladdict #note

すごくわかりやすい・・・というか、知らない人に説明するのにすごく説明しやすい。
例えば、「インターネットは何か?」と聞かれてどこから説明するか。
仕組みを1から説明する人はいないわけで(途中で寝ちゃう)、「一つも間違った説明をしちゃいけない」という雰囲気があるけど、まず「全部はあってないけど6,7割は合ってる説明」をしてあげないと人間は興味を持たないんですよね。こういうの、すごくありがたいです。


対面授業が復活しても、なぜ、大学生はキャンパスに戻らないのか?:対面熱望・対面幻想から対面現実へ

美大は大学に来なくちゃできないものもあるので、ここまでではないけど、この空気感はすごく理解できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?