見出し画像

【美大生×官僚】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#55

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうな記事や本、イベントなどをnoteにまとめる、名付けて、クリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるかクリップする、略して「クリクリ!」
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。
手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら


これまで2週間に一度にやってたけど最近はそれだとたまり過ぎちゃうので、しばらく週1連載でやってみることにしました。はたしてどこまで続けられるか。
では、前回6月17日以降の気になったものをクリクリ!



▼大学や教育関連ネタ

異能(Inno)vation

異能vationプログラムとは、ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題への挑戦を官民一体となってサポートするプログラムです。
今年の公募がスタートしました。


東京都「小中学生 起業家教育プログラム」公募を7月1日より開始、都内10校に対し“起業家教育”の導入を支援@PRTIMES_JP

株式会社角川アスキー総合研究所が、都内の小中学校を対象にした「小中学生 起業家教育プログラム」の公募を2021年7月1日より開始。


今は「小中高校生の起業家教育」がトレンドになっています。

SDGs×起業家教育 高校生が1年間で起業を目指す特別授業 @kyoiku_shimbun



【武蔵野大学】誰でもアントレプレナーシップ(起業家精神)を学べる高校生オンラインゼミを7月4日(日)から全6回開催

武蔵野大学さん。


起業家育成高等学院

 起業を授業にした最新型の通信制高校も。

「起業家教育」と書くとなんか安っぽく感じますが、つまりはチャレンジ精神、創造性、探究心、情報収集力・分析力、判断力、リーダーシップ、コミュニケーション力等を養うことであり、つまりはムサビの新学科が目指してる教育だと思ってます。
どっちのアプローチか、ということですね。


昨日の美大ネタまとめにいれるか迷って、クリクリ!にしたネタを3つ続けて。

「美術の歴史」はビジネス戦略の宝庫といえる理由 「名画」は綿密すぎる戦略のもとで生まれている | 消費・マーケティング - 東洋経済オンライン

タマビの西岡文彦教授。「美術の歴史はイノベーションの宝庫である」。


第1回 美大生×官僚 はじめましてトーク

美大生と省庁職員有志によるデザインコミュニティー『美大生×官僚 共創デザインラボ』のライト版オンラインイベント。
タマビ生が中心になってます。


デザイン思考イノベーション創出事業セミナー・勉強会 参加者募集!

山形県内の経営者、リーダー層等を対象に、東北芸術工科大学の学生と交流しながら、デザイン思考で自社の “アフターコロナ、次の一手”を考える勉強会。
「株式会社KESIKIの石川氏」ってタマビのTCLの先生でもありますね。てことでタマビ3連発でした。


ただ、

大学発の「なんちゃってベンチャー」が迷惑この上ない理由 @gentoshago

こういうことも理解してないと。

最新のネタではないけど「これいいなー」と思ったものを教育ネタ最後に。

おうちで楽しく水遊び アクアプレイ シリーズ

カナルロックシステムを学べるんです!
自分の子供が小さかったら多分買ってる。


▼地域系

新県立大設置へ年度内に方向性示す ニーズ調査着手:中日新聞Web

若者の流出を食い止める策として新たな県立大の設置を検討している新潟県は、県内の高校生や保護者から進路希望を尋ねるニーズ調査を今月着手。


お寺は何をするところ? 子どもの貧困問題を前に「仕組みのデザイン」を僧侶が手掛けた理由。おてらおやつクラブ・松島靖朗さん | こここ

2018年グッドデザイン大賞を受賞した「おてらおやつクラブ」。


京都市、これで財政難なの根本的なシステムに問題ありとしか

餃子の王将も京都だったんですね。知らなかった・・。


▼新しい技術やサービスなど

ABENICS : 球状歯車と鞍状歯車の噛み合いに基づくアクティブボールジョイント機構

山形大学 多田隈研究室の研究。この1週間で業界が一番ザワザワしたのはこれじゃないかしら。可能性がはんぱない。


ピアノ演奏を「耳コピAI」で楽譜生成、京都大学が実用に近いレベルで成功


絶対に正解する視力検査表

バカだなあ(最高の誉め言葉)



▼考え方やデータ集等

省庁ネタを2つ続けて。

ロゴタイプリニューアル説明動画

東海大学の富田誠先生が厚生労働省のロゴタイプのリデザインをしました。
デザイナーがどういう思考を持ち、どういうステップでロゴを作っているかわかる動画になってて、とってもいいです。
あ、ぜひ富田先生がゲスト講師で参加する

武蔵野美術大学公開講座2021「オンラインで学ぶ!仕事に活きるデザインの視点」 #1 デザインの観察・編集

もどうぞよろしくお願いします。


特許庁の新しいミッション・ビジョン・バリューを公表します (METI/経済産業省)


95%の人が、Aは赤色に見えると答えました。#DPZ

共感覚の話。


一人前のUIデザイナーになるための成長計画テンプレート(β)


Amazonは成績下位6%を解雇する「後悔のない人員削減」を行っている - GIGAZINE



【超大型オンライン展示会】ものすごいベンチャー展7月開催決定!成長企業約120社の最新ツールやトレンドが知れる5DAYS@PRTIMES_JP

「ものすごいベンチャー展」て単語でつい紹介しちゃった。


大規模接種センターに行ったら"コミケのときのベローチェ"みたいだったレポ漫画「洗練されてきてるんだね」 - Togetter

「コミケのときのベローチェ」って例えがわからなくて調べたら、ビッグサイトでコミケが行われる時、カフェ・ベローチェ有明店は周辺エリアの精鋭店長を集めて臨戦体制運営してるんだそうで。
おもてなしで丁寧に扱われる良さもあるけど、きれいな流れ作業でサラーと対応された時の気持ちよさもありますよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?