見出し画像

【根津にシェアハウス「ねづくりや」】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#70

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうな記事や本、イベントなどをnoteにまとめる、名付けて、クリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるかクリップする、略して「クリクリ!」
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。
手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら


これで週刊連載30週目!!目標の連続50週が見えてきた!
では、前回10月1日以降の気になったものをクリクリ!


▼大学や教育関連ネタ

東大、大学発スタートアップに600億円 基金創設へ: 日本経済新聞

いや、金額とかほんとすごいなーとしか言えない・・。


「このままではグローバルで戦えない」社員を博士課程に送り込む島津製作所の"真の意図" 発案した女性所長のただならぬ思い #プレジデントオンライン



国立音楽大学がデジタル楽譜サービス 「Henle Library Campus Edition」を日本の大学で初めて導入

多分凄いことなんじゃないかと思ってメモ。



共創できる環境と野心的な目標設計が鍵 イノベーション人材育成特集「月刊先端教育」2021年11月号を発売 @PRTIMES_JP



セッション情報 | Designship 2021

デザインカンファレンス「Designship 2021」のスピーカーが決定発表されました!


デザインシップといえば、

Designship Do | 実戦型デザインスクール

第2期の開講が決定したそうですよ。


STEAM JAPAN AWARD 2021

中⾼⽣による社会課題解決を表彰するアワードの審査員⻑は落合陽⼀さん。締め切りが10月15日まで延長されました。


柏の葉イノベーションフェス2021

こちらも落合陽一さん登壇。
イノベーションだと落合陽一さん、アート思考だと山口周さん、デザイン思考だと田川欣哉さん、そこにアートが絡むとスプツニ子さん(最近だと長谷川愛さん)、遠山 正道さんという布陣が定番になってきましたね・・。


2021年度 IDE高等教育研究フォーラム 2021/11/9(火)開催 オンラインセミナー「大学職員は変わったか」

●日時:2021年11月9日(火) 14:00~17:00
●形式:オンライン Zoomウェビナー
●主催:IDE大学協会

調査では「ほとんど変わってなかった」という結果だったはずだけど、それをどうフォーラムに落とすのか、って意味で興味あります。



▼地域系

オープンバスで飛行機間近に 西鉄が福岡空港の制限区域巡るツアー | 毎日新聞

考えたなあ。360度カメラがあるとよさそう。


首里城再建に向けて議論「芸術文化を発信する場所」(沖縄テレビOTV) #Yahooニュース



パソナ、“東京脱出”発表1年 淡路島に根を張る大胆改革の現在地



第3回ねづくりプロジェクト練習販売会

画像1

画像2

昨日ムサビ市ヶ谷キャンパスに行ったら、デッキでこういうイベントやってました。
この春、根津にシェアハウス「ねづくりや」をオープンさせたんですが、今回は地域に「ねづいた」品物を売る練習販売会。
10月9日(土)11:00-17:00もやっているのでぜひ!


▼新しい技術やサービスなど

ALSの病状、進行停止 「世界初」iPS使い既存薬探す | 2021/10/1 - 共同通信

宇宙兄弟を読んでると「とうとうここまできたか!」と思える研究。


恐竜の化石からDNAと思われる物質が発見される、遺伝情報を復元できる可能性も - GIGAZINE

逆にこれはジュラシックパークを見てると「それ、やっちゃいけないやつじゃ・・」って研究。


Delicate robot is learning to help people get dressed



電車内にプリンター&長机でお仕事どうぞ! 西武がテレワーク列車を用意のワケ | 乗りものニュース

内容よりも「ライオンズのユニフォームを着てるこの人は撮影用に用意された人だろうから、顔をぼかさなくてもいいんじゃないの?」と思うのだけど。素人さんなのかな・・。


ベルギーの医師が美術館への無料入場を「処方」。コロナ禍の心のケアに@IDEAS_4_GOOD



▼考え方やデータ集等

源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」@ledgeai

すごいなあ。


AIの開発者が神を創造しようとしている。Googleの元幹部が警告をうながす : カラパイア

https://karapaia.com/archives/52306381.html


「クリエイティヴ」な人々は、脳のネットワークも“独創的”だった:研究結果 @wired_jp



フルリモート勤務は生産性損なう可能性、東京医科大学調査

ちょこちょここういうデータが出てきましたね。


大学教職員対象の調査「デジタル環境を安心して使用できている」のは約13%に留まる【マカフィー調べ】:EdTechZine


私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%下回る : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン

もう少しデータを読み込むと面白いことが見えるんですが、ここでは書きません。


【大学受験】私大一般入試、志願者14%減…旺文社が分析 @Resemom

この2つの記事は大学職員なら絶対に読んでおきたいやつ。


アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ

こういう記事はありがたい。


業務系システムは『イケてるフラットデザイン』だと使いにくい?現場が本当に必要だった物との比較 - Togetter

そう、かっこ悪くなるのはわかってるんだけど、罫線欲しいし、淡い色はいらないし、フォントサイズは大きくしてほしい・・。


トイレが外から「丸見え」に 北大、改修工事で設計ミス...「配慮足りなかった」と対応へ @jcast_news

設計ミスよりも「若手職員が」と漏らすことが信じられなくて。
若手職員さん、そんな職場、やめた方がいいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?