見出し画像

母と子で動物園🦒

12月6日の日曜日、動物園に行ってきました。
夫は年に数回、1人でツーリングに行きます🏍
なので、昨日は私ひとりで子ども3人と動物園に行きました。

家にいると姉弟ケンカがしょっちゅう起こり、
最近子どもを叱ってばかりで嫌だったので、動物
に癒されに行きました。

行ったのは日本平動物園です。

2019年の口コミで人気の動物園ランキングでは
6位でした。

全国6位ってなかなか良いですね🎵

この動物園は我が家からだと車で1時間の距離にあります。

入園料が安いので、散歩感覚で気軽に来れるのが魅力です。

入園して正面のレッサーパンダが人気ですが、
昨日はぐーぐー寝ていたり、端にいて良い写真は
撮れませんでした💦

動物はありのままの姿が魅力ですから、しょうが
ないですね。

つぎにチンパンジーがいます。
まるで人間みたいに手を顔に添えて寝ていました💤

画像7


その先に、ヒトの檻があります(笑)
今回は写真を撮らなかったので、数年前の夏の
写真です。
写真撮影スポットになっています。

画像9


つぎは猛獣館です。
アザラシが通るトンネルがあり、そこでは何十分
でも見ていられます。

子ども、素です(笑)
子どもも、ありのままが魅力的なのかな。
マスクのせいで余計に表情が分かりませんね💦

画像1

すぐ横の展示室では白くまのロッシーが元気に泳
いでいます。

画像9

画像6

昨日は空いていたので、ゆっくり見れました。
いつもロッシーは水中でバク転のように回転して遊んでいます。元気で人気者です🐻‍❄️
大きくて迫力があります✨

同じ館内にライオンやトラ、ピューマ、ジャガーもいます。
階を上がると、上から自由に動き回る動物を見れるようになっています。

その先を進むとゾウとキリンがいます。
普段は近くに休憩スペースがあるので、ゾウと
キリンを見ながらお弁当を食べています。
今回は昼過ぎから行ったので、ささっと見て次に行きました。

通常なら、ふれあい動物園や乗馬体験コーナーがあります。
普段、動物園に来る目的の半分はここなんですが
コロナの影響でイベントは中止になっていました。
他にも、は虫類館や熱帯鳥類館、夜行性動物館は蜜を避けるためか閉鎖されていました。
事前に調べて行ったので、ショックを受けることがなく済み良かったです。

その他にもたくさん動物がいますが、全部を紹介しきれないので割愛します💦


日本平動物園では、動物以外にも好きなものがあります。
それは、山の斜面を利用したローラースライダーです。

画像7

白く、くねくね見えるのがローラースライダーです。長くて滑りがいがあります😄🎵
オートチェアで上に行くと、駿河湾と静岡市を見渡せます。

画像8

下りはローラースライダー。(オートチェアでも下れます)5歳の息子は怖がっていましたが、いざやると楽しんでいました。
このローラースライダーは4歳以上でないとできないので、もしお越しの際は気をつけて下さいね。



ルート通りに行くと最後はペンギンコーナーになります。

画像10

画像10

外と水中、両方とも見れるので、スイスイ泳ぐ姿を楽しめます。
一匹、手を振るとしばらく近くを泳いでいてくれる子がいるんですよ✨可愛いです💕


そして、今回の隠れた目的!
来年のカレンダーを購入してきました。
このカレンダーを毎年トイレに飾るので、12月中
に来たかったんです!

画像11


一昨年、子どもが7歳、5歳、3歳のときには、後半
に下2人が疲れて順番に抱っこになりました。
今回は最後まで、私ひとりでも余裕を持って楽しめました。
子どもも自分でトイレに行けるし、迷子の心配もありません。
成長したなぁと実感しました😊



静岡県もコロナが流行りだしているので、このタイミングを逃すと、外出も公園くらいしか行きにくくなります。(適度に田舎なので、公園はソーシャルディスタンスは安全です)

年間パスポートを取得するくらい、毎年よく行く動物園に、昨日、今年初めて行きました。

こんな世の中の状況でも、動物には関係ないですよね。

今まで通り動物の世話をして、来場者を楽しませてくれる飼育員さんたちのおかげで、動物園が成り立っているということを、とても感じる日でした。

画像11

答えは一番下にあります。







①ジャガー
②ホッキョクグマ
③ウマ
④ダチョウ
⑤カピバラ
⑥オランウータン
⑦マレーバク
⑧ワニ(クチヒロカイマン)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

#この街がすき

43,693件

サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨