サラリーマンの幸せは"マネージャー"で決まる / 第13回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
2020年10月28日水曜朝9時からの第13回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting。
58名ほどの方にご参加いただきました。
この前日、「SBAS(SUSTANABLE BEAUTY ACTION)サミット」という資生堂のオンラインのイベントのパネルディスカッションに、ロバート・キャンベルさん、大崎麻子さんと出演しましたと、関編集長。資生堂の新しいSDGs宣言について、意見を述べさせていただきました。
資生堂のホームページを見ても、本格的な宣言をしていることがわかります。日本を代表する資生堂が動く「大きな山が動いたな」という印象があります。日本のSDGsが加速する流れができたと感じていますとお話されました。
SHISEIDO 「SBAS GINZA SUMMIT」 【日本語】
ファッション業界で体験した”変化”と”感性”の働き方
この日の「働き方の新しい波」は、<36年間ファッション業界で体験した”変化”と”感性”の働き方>について、藤戸善啓さんにお話いただきました。
労働組合専従や海外駐在も含め、アパレルのワールドに勤務されてきた藤戸さん。アパレルで商品が売れるかどうかについては、感性も大切だということ。
制度は創るだけではだめ。運用が大切。
ワールドの組合の専従の時は、会社側と毎週1回、新しい人事制度について話すことになっていたそう。人事制度についての課題を出し、解決策を話し合う。最終的に組合と会社との間で合意形成をしたうえで、人事制度を創っていました。
ある人事制度の変更の際、評価制度の変更にともなって、全体の3割くらいの人が評価により給与が減りました。そんなに多くの人の給与が減ってしまう人事制度の変更に違和感を感じた藤戸さんは、そのことを経営陣に伝えました。その後この制度を見直すこととなり、最終的に制度が整うまでに7年かかったそうです。
こういった経験を踏まえて、制度を創るだけでは不十分。しっかり運用をしていくことで、制度が生きるかどうかが決まる、と藤戸さんはお話されました。
組合員が別の組合にも入ってしまい、二つの組合で組合員の資格をもつ組合員の対応を1年ほどしたこともあったそうです。
想定外のこともいろいろとおき、対応を迫られることも多い中、何か変と感じたときには、その感覚を大切にしてきました、と藤戸さんは振り返りました。
何かが違う。違和感を感じたらそれを話すことが重要です。自分が違和感を感じたときに、周りも感じていないか、全体の雰囲気から感じとる努力が必要だと藤戸さん。現状維持に甘んじず、変化を恐れず、気がついたことがあれば発言していく姿勢が必要です。
話をしていきながら、一緒にやっていく仲間をつくっていく。相手を理解しながら話をする。話をするときにはオープンマインドで相手と接することを忘れないようにしていたそうです。話をしていくことで、見えてくることがあり、それが問題解決につながっていきます。
サラリーマンの幸せは"マネージャー"で決まる
どんなマネージャーのもとで働けるかで、幸せな働き方ができるかどうかが決まってくると感じていたと藤戸さん。そして会話をし、仲間をつくるということの大切さを述べられ、プレゼンを締めくくられました。
***
島田さんからは、日本企業のオールドな体質の会社での体験をふり返っていただきましたが、その当時から今はこう変わってきたということはありますか、という質問がありました。
今は経営者側から発信するようになってきて、だいぶ変わってきたと感じると藤戸さんはお話されました。
藤戸さんの、仲間づくりから行動につながったという話が響いた、7年かけての制度改革は、仲間がいなければできないことですね、と箕浦さん。
一番難しいのは組織の風土・文化を変えていくときに一緒にやってくれる仲間がいるかどうかというのが重要ということを、自分自身、この4,5年明確に感じています、と箕浦さんは振り返られました。
藤戸さんのお話を聴いていて、仲間を創る前提として、課題意識、やりたいこと、パーパスが明確なことが大事なのだなと感じました。
『サラリーマンの幸せは"マネージャー"で決まる』というのは、すごく大事なこと。だからこそ、サラリーマンの幸せのためにマネージャーを変えなければいけないと痛感しています。マネージャーを変えないとワーカーが誰一人幸せにならない。ただ現実問題として、マネージャー変えるにも仲間が必要だが、その仲間がなかなか見つからないんですよね、と箕浦さん。
人事にかかわっている立場から、会社をよくしていこうとしていく中でマネージャーの力量が大切なことは痛感しているので、今日の藤戸さんのお話から改めてそのことに気づかされました、と島田さんもコメントされました。
うふふ事務局メンバーでもある椎野さんからは、サラリーマンの幸せは"マネージャー"で決まるという藤戸さんのお話にはすごく共感したとのこと。
私は日本の大企業で長年勤務後、フリーランスや外資系企業、中小企業も経験しましたが、藤戸さんが言われてきたことはどの組織にもあることだと感じています。
マネージャーは運で決まるということは、メンターとして皆さんに伝えてきています。運で決まるということがわかっていると、その運をどう変えていこうという思考になっていけるのです。新入社員や若手にそういう話を伝えるのが大切だということを、今日は改めて実感できました、と椎野さん。
***
女性の仕事と幸せをつなぐプロジェクトを3年前からやっている藤戸さん。この日のプレゼン後、藤戸さんから次のようなコメントをいただきました。
2020年は新型コロナウィルスに対応する為に、社会のルールや働き方が大きく変わりました。しかし、その働く社会の中には性による差別が存在します。1960~1970年代の日本では、大気や河川が汚染され人や自然環境に悪い影響を及ぼす“公害”という言葉が存在しました。しかし今、人々の努力で公害は無くて当たり前の社会になりました。同じように日本で“男女不平等”と言葉が早く過去の単語となるように、意識改革の活動を続けて参ります。
ワールド退職後も、ご自分で動きながらいろんな活動を神戸でされている藤戸さん。これからも男性も女性も働きやすくなるためにご尽力されていかれる意気込みがつたわってきました。
南紀白浜で、SDGsサミットを!
先週島田さんに誘われて、南紀白浜に行ってきましたが本当にいいところですね、と石川さん。
南紀白浜にみんなに来てほしいし、自治体の人にも勉強してほしい。
南紀白花は羽田から1時間で行くことができます。
南紀白浜で1年に1回SDGsサミットをやって、悩みをシェアしたり、課題を考えていくというのをやりたいですね。
石川さんの提案に、関編集長・島田さんも同意されました。来年南紀白浜でのSDGsサミットが開催される可能性が大きくなりました!
関編集長の編集後記
藤戸さんのお話を聴いて、シンパシーを感じたことは、
30数年同じ会社につとめているので、
職務履歴
社内履歴
学習履歴
が一緒という点です。私の場合はつらいこともたくさんあるもののが、好きな人に会えたりするので、遊び履歴も加わっているかも知れません。
藤戸さんのお話にも出てきたバングラデシュで思い出したことがあります。
バングラデシュで2013年に縫製工場があるの商業ビル「ラナ・プラザ」が崩落した事故がありました。壊れたビルを経営者が補修しないままいたら、ビルが崩壊して1000人以上の人が亡くなったのです。
ファッションに関しては、Tシャツ1枚作るのに、2700リットルの水が必要とされていたり、児童労働の問題もあります。
現在ファッションの販売員さん向けのセミナーをコンサルタントの山内さんと一緒に2回開催して、1000人以上の方が参加してくださっています。次回は11月30日にもやるので、興味のある方はぜひご参加ください。
このセミナーで、販売員の方にラナプラザの話などをすると、
「自分たちのファッションの仕事が人に負担をかけている」
「自分たちに何ができるのか」と目覚める人達が必ずいらっしゃいます。
ビューティーやファッションも、私をきれいにしてくれるもの。
ファッションは夢であって自己表現であって、楽しいものでなければいけないが、一段階進んで堂々と楽しみたい。そのための商品を選ばないといけない。そこに目覚めたほうがおしゃれも楽しめると思うのです。
自分をきれいにしてくれるもののために社会や地球を汚していいのかと疑問を持ち始め、社会や地球をきれいにするものでしか私はきれいにならないと、みんなの意識が変わろうとしている段階に来たと感じています。これからファッション・ビューティの業界もこれから注目していきたいと思いました。
***
本日11月4日(水)朝9時から10時の第14回FRaU WFH*(うふふ*) Meetingの「働き方の新しい波」は、「生きるエネルギー」をマネジメント! について、奥真由美さん(学習塾プライムスクール塾長 ・一般社団法人Sail on Japan 代表理事)にお話いただきます。
後半のコーナーは、参加者皆さんのお悩みの相談をうかがえればと思います。悩みはその人だけのものではなく、みんなのヒントにもなるからです。
お申込みまだの方はこちらから
FRaU WFH*(うふふ*) Meetingは、毎週水曜日朝9時から10時。お時間取れるタイミングで、ぜひご参加ください!
文:宮崎恵美子
***
第0回(2020年7月29日レポート):WFH*については、こちらでご覧ください。
https://note.com/teamwaa/n/n22a021812f1d
WFH*の読み方は「うふふ」 / 第2回FRaU WFH* Meeting開催報告(2020年8月12日レポート)
https://note.com/teamwaa/n/n18a7a94ee6fc
政策につながる組織のミッションとして行えたからこそ、環境省の「選択と集中」プロジェクトは成功した / 第3回FRaU WFH* Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n1b74d08d63dc
ロンドンで、日本の「働き方」がすべてではないと気づいた / 第4回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n72e227a57b21
ワーケーションで、人や自然に感謝し、幸せを感じられるようになろう! / 第5回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n0bf44fc20fda
"はたらく"に歓びを 誇りを持てる仕事をしていこう ! / 第6回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n54aeaf037d4f
自分の得意なこと・やりたいことでキャリアを築くには / 第7回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n4529ab67eb37
真のダイバーシティにつながる働き方とは? / 第8回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n49a14e4cef62
2拠点生活から見えてきた大切なこととは? / 第9回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n1e9bdedba70e
楽しみながら仕事をしていくコツは?/ 第10回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n51b79973453e
週休3日で、自分の時間を自由に創造的に使えるようになる !! / 第11回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/n1b92b13d48dc
乗り越えてきた痛みは、必ず誰かの助けになる / 第12回FRaU WFH*(うふふ*) Meeting開催報告
https://note.com/teamwaa/n/ndf37a36446e0
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?