見出し画像

懇談会のネタ「令和版」


 令和の懇談は「保護者が集まりません」理由はお子さんがいる先生と同じ気持ちです。「早く帰りたい」だからホントは残っている保護者「だけ」に有益な情報を伝えましょう。人数ではなく質を上げる


1 令和の保護者が求めているもの

令和の保護者は昭和に比べ「失敗させない養育」をしたがってます。その事を正論で突っ込んでも反発を買います😭
失敗するから「経験として知識、うまく行けば知恵になる」機会を子どもは奪われていることを知っておきましょう。もし話せそうなら「伝えます」
ちなみに私は伝えます。
「学校ではいじめ以外は失敗しても大丈夫です。社会にでて失敗したとき、どう修正するか本人はその術が分からないもと逃避(離職)するか、嘘をついてしのごうとします。なので学校ではどんどん失敗させてどうすればよかったかを振り返させます。なのでおうちでも失敗したときはタイミングを見て、どうすればよかったかを一緒に考えてあげてください」
こんな感じです。これは学校の指導と家庭の指導を同じベクトルにするためです。このベクトルが違っているとクレーム?がどんどん増えます。

余談ですが最初の懇談会で必ずいう言葉❤️
「基本電話はしません。トラブルがあった場合、お互いが納得できていればそのままにします。保護者の方が追求すると『嘘をついてごまかす』ことが起こります。ですから私が電話するのは頭の怪我かいじめ案件のときだけにします。保護者の方もお忙しいことも存じ上げています。なのでもしお子さんが家に帰って『自分から納得がいかない』と言ったときはご連絡ください。責任をもって対応します」
まで伝えています。なのでこなかった人のためにそういう文書は渡します。読まなかったら保護者に言えますから。(強気です❤️)

2 令和の懇談会

小学校ならスマホの話でしょう。低年齢化や保護者の養育を振り返る会にします。もし可能なら

川島隆太さんの『スマホはどこまで脳を破壊するのか』は持っていて損はないです。

ちなみに最初に聞くのは「お子さんはいつからスマホを使ってますか?」から入るとちょっと「普通の懇談」と違う雰囲気を持たせることができます。
ではスマホの影響を次の章で

3 スマホの影響


スマホは脳の発達を阻害します。思考力、言語活動を司る前頭前野や海馬(ワーキングメモリー)の物理的な成長を阻害します。脳科学の実験調査で明らかになりました。脳は二十歳まで発達します。
つまりこれまでの養育を振り返ってもらいます。困ったらスマホを見せるで育てていたならその段階で発達のペースを遅らせています。

ここでショックを受けるでしょう。スマホは「所有」するだけで学力は下がります。これは子どもが自律できていない、つまりLINE等の着信で集中力が途切れます。それだけで学習への集中力がなくなります。

「恐ろしいのは毎日三時間スマホを使用を3年間続けたらどつなるか?」
→どんなに勉強しても平均点以下

物理的に小さく、それこそ未発達な「大人」へ成長します。それが子どもの行為行動に違和感を感じて保護者に伝えると「あ~。そうですか」で終わる。
 結局、保護者は「自分の行動が基準」なので、家で子どもずっとスマホを見てる姿を見ても保護者にとっては静かにしている。だって親が同じ行動をとっていますから「普通の行動」なんです

4 他人と比較させる

今のご時世、「ご法度」なのですが家庭教育の比較です。子どもの学習能力ではありません。家庭教育は比較対象がありません。私たち教員は学級、学校を複数経験するので「比較対象」がありますが、「一般の家庭」は自分の経験しかないのです。
例えば
「この前、◯◯さんがごみを拾ってくれました。それを誰に言うこともなく、自然に。素晴らしい行動でした。どのようにお子さんと接してこられたのですか?
と聞きます。

おそらくその保護者さんは「特に何もしてません」と言います😁

それはその方にとっては「普通」だからです。なので子どもとの接し方、声のかけ方、話す内容、今思い付く保護者さんの口癖(誉める、諭す、叱る、勉強等)を具体的に質問します。ほどほどに😌

子どもがいない先生も「今後の参考に」と前置きして話せば👌です。

5 相談する

我が子がいる先生はしやすいです。自分の子でなくても学級で困っている子を想定してもよいです。
「うちの子が出したものを片付けなくて困っているんです。皆さんはどうしてらっしゃいますか?」
というと、話題が始まります。「うちもそうです」と言いつつ、対処法も紹介してくれます。実はホントにしました❤️
そのときは「一週間片付けなかったものを入れる箱を用意して、一週間で片付けなかったら捨てます」と
実行しました。もちろん我が子に伝えてから。
これを今の学級で困ってる子に置き換えて質問するのもありです。
「帰ってからずーっと喋り続けるんですけどそんなことないですか?」
これは2つに分かれます。全然しゃべらない子としゃべる子に
そうするとしゃべらない子の保護者が「学校のことを話してくれない」と言ってきます。すると話題は盛り上がります。

またゲーム関係、スマホ関係の使わせ方はやはりいろいろでてきます。話題には事欠かないかと👌

ここから先は

833字

¥ 300

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?