見出し画像

10分のギフト! 紅茶は淹れてこそ得られる効果がある

今回は、リーフで紅茶を淹れたときにだけ体感できる”ある感覚”についておはなしをします。


「紅茶が飲みたい!」と思ったとき、わたしたちは簡単に紅茶を手にすることができますよね。ペットボトル飲料をはじめ、カフェやコンビニのテイクアウトなどがその代表例。購入するまでもなく、ご自身で淹れた場合でも、ティーバッグなら、手軽に楽しむことができます。美味しさ”だけ“で言えば、それで十分ですよね。


でも、自分で淹れたときにしか、しかも、リーフティーでしか体感できない感覚があるとしたらどうでしょう?


リーフティーを淹れたときにだけ体感できる特別な感覚とは?


ペットボトルでもなく、ティーバックでもない。カフェやラウンジで丁寧に淹れてもらった紅茶でも味わえない。リーフで淹れたときにだけ体感できるものがあります。


それは、人生の幸福度を決めると言われている“幸せホルモンが放出される感覚”です。


幸せホルモンとティータイムとの関係?


幸せホルモンが放出されるのはどんな時でしょう。


それは、五感に心地の良い刺激が与えられた時です。


そもそも五感とは、視・聴・嗅・味・触の五つの感覚の総称です。何かを見たり、聴いたり、においを楽しんだり、美味しいものを味わったり、愛着のあるものに触ったりすること。


日々の中で、この5つの感覚のどれかが刺激されているという経験はあるかと思います。


例えば、大好きなアーティスとの音楽を聴いたり、ハグして触れ合ってみたり、好みのアロマをたいてみたり。でも、「5つの感覚に同時に、しかも短時間で心地のよい刺激を与えられるものは?」というと、なかなか見つからないのではないでしょうか。


そこで登場するのが、ティータイムです。


“紅茶” というと、”味覚だけ”に刺激があると思われる向きがありますが、リーフを使って淹れた紅茶には5つすべての感覚を磨きあげることができるのです。


紅茶を飲んで、「ホッ」とする感覚や、満たされた気分になったことは誰にも一度はあるのではないでしょうか?それは、ただ単に紅茶にリラックス効果の成分があるだけではありません。飲んだだけでも癒される紅茶時間。でも、そこに幸せホルモンが放出される感覚が加わったら・・・。


五感とティータイムの関係


では、ティータイムには心地の良いどんな刺激が待っているのでしょうか。


紅茶を淹れるとき、まずはじめに届けられるのは ”音(聴覚)” です。


お湯が沸くボコボコという音。茶葉をすくうときのカサっとした音。ポットに茶葉を入れた時の音。そして、ポットにお湯を注ぐ時の音。紅茶はわたしたちに色々な音を届けてくれます。


ポットにお湯を注ぎはじめると、ゆらゆらとポットの中で茶葉が揺らめき出します。(視覚) 

その瞬間、600種類の香気成分が一気に放たれます。茶葉によって違う繊細な香りは、どこか懐かしく、そしてとても温かい気持ちにしてくれます。(嗅覚)


茶葉の揺らめきがゆっくりと落ち着く頃、ポットの中は透き通った紅色に変わります。今日選んだ紅茶はどんな色をしているでしょうか。茶葉によって水食は随分と異なります。(視覚)

そして、ティーカップに紅茶を注いだ時、カップの中は紅茶で満ちていきます。


湯気を感じつつ、お気に入りのカップに触れながらひとくち飲んでみると、、、 (触覚)


普段のなんとなく美味しい紅茶とは違う、特別な一杯の味わい驚くことでしょう。(味覚)


こうして、ティータイムは、聴覚、視覚、嗅覚、触覚、味覚と短い時間で1度に五感を活性化させることができます。


そして、この心地よい五感への刺激によって私たちの体から人生の幸福感を決めると言われている、幸せホルモンが大量に放出します。


この全ての工程が、あなたを満たし、あなたをゆるめるための幸せ時間に変わります。


ただ、淹れるだけでも、ただ、飲むだけでもない、幸せな紅茶時間に。

とは言え、リーフで淹れるとなると、とてもハードルが高いと感じる方がいるのも事実です。


でも、安心してください。紅茶は、茶葉とお湯があれば誰でも簡単に美味しく淹れることができます。


【参考:リーフで淹れる美味しい紅茶の入れ方】



”飲む” というと、ただ、のどの渇きを潤すためと考えることもできます。しかし、「単なる一杯の水分」で終わらせるのではなく、自分を満たし、自分を幸せにする一杯の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


1日10分のティータイムで人生が豊かに変わります。五感が磨かれ、幸せホルモンが放出する感覚を、ぜひ、体感してみてください。




リーフで淹れる詳しい手順や分量、コツが知りたい方は、「プレゼント希望」と、公式Lineにお伝えくださいね。(@teadekanau ”ティーで叶う”で検索)


更に、紅茶を淹れる道具が知りたい方のために、手ぶらではじめられる、ビギナーさん向け紅茶のお道具セットのご案内もあります。




プライベートだからできるあなたが主役の紅茶教室

ティーアテンダント協会 有澤淳子


#五感を磨く

#五感

#幸せホルモン

#ティータイム

#オンラインティーレッスン

#オンライン紅茶教室

#プライベートレッスン

#マンツーマンレッスン

#ティーアテンダント協会

#紅茶教室

#ティーレッスン

#美味しい紅茶の入れ方

#紅茶通信

この記事が参加している募集