見出し画像

初めてメガネを買った。

あまり普段の生活で、眼のことで苦労はしていない。

小さいものを目の近くで見るには年齢的に難しいが、私の仕事は、だいたいが1メートル先ぐらいに大雑把に視点が合えば、問題ないものばかりだ。

天ぷらを揚げるのも、魚の仕込みをするのも、天ぷらを包んで渡すのも。

魚を捌く作業などは、目をつむっている方が良いくらいだ。

困るのは乱視で、遠くのものを見る時にダブって見えるが、これも仕事ではないので諦めればどうにかなる。

しかし、圧倒的に必要に迫られた出来事があった。

現代語訳が終わったばかりの、チェーホフの「カモメ」を音読するというイベントに急遽参加した時、渡されたプリントの文字が小さくて読めるかどうか、ギリギリだった。

「気合で読んでやる」と意気込んだものの、心配した隣の俳優さんが持っていた、フォントが一つ大きいものと交換してもらい事なきを得た。

私はメガネが嫌いだったが、この時、痛感した。

ケータイ時代にケータイを持ってないと周りに迷惑をかけるように、LINE時代にLINEのアカウントがないと周りに迷惑がかかるように、渡されたプリントが読めないと迷惑をかけるなら、老眼鏡を買うべきじゃないかと。

ちょうど、その数日前に文具を探しに銀座の東急ハンズに立ち寄った。

その時に、老眼の人向けのコーナーがあり、老眼鏡は「リーディンググラス」という素敵な名前で販売されていた。

値段も優しく、ピンポイントの状況で、小さい文字を読むのにはぴったりだった。

メンテナンスが簡単で、壊れにくく、グラスに傷がついても、気軽に買い替えができるものがあれば買いたい。

今日の休日は、それを買いに行くことにした。

 ◇ ◇ ◇

この数日、気温が上がっている。

昼間に走るのは危険だ。

早目に起きられたので、朝九時に家を出て走り出した。

この数日の昼間の天ぷら屋の中の暑さから比べたら、涼しい。外はこんなに涼しいのか。

登り坂はあるが、少しでも涼しい丘の上を走る。駒込病院から東大、御茶ノ水。

ここからは下り坂だが、皇居辺りは、都内でも一度以上涼しいのを改めて感じる。

銀座の東急ハンズ近くまで来ると、午前10時オープンと思っていたのが11時。

1時間半は待てない、と、涼しいうちにたくさん走ることにして、新宿の東急ハンズに行くことにした。

東京タワーを横目に慶応大学、白金から明治通りの始点を目指し、渋谷、そして新宿の高島屋内のハンズへ。

売り場で選んだのは、ユニークな「リーディンググラス」だった。

グラスの真ん中が、縦方向に回すことができる。

使わない時は、それにより片側の耳にかける部分が、反対側に回り、両方のグラスを、それぞれの耳に掛ける部分が保護する役目をしている。

面白い!

三千円ほど。

こういうのを欲しかったのだ。

さすがは東急ハンズ。

見た目がダサい他のグラスの中で、これは色も良かった。

耳に掛けるブリッジ的なところが、気の利いた水色と赤の2色。

私は、もちろん赤を選んだ。

お葬式に行くときに使うわけではない。

どちらかといえば、チェーホフの時だ。

非日常を楽しむ時だ。

私は、南海キャンディーズの山里さんをイメージした。

首に巻く手ぬぐいも、自分なりに合わせないといけないな(笑)

納得の買い物をして、そのまま明治通り沿いに帰ろうかと思ったけど、新宿から家までは、あまり好きなルートでなく、都心に向かう。

四谷、水道橋、白山と進んで、地元へ駒込病院から一気に坂を下って帰ってきた。

いつも思うが皇居より北は、やっぱり暑い。

昼に向かう温度の高騰で体が沸騰する直前にギリギリ、無事に帰ってきた。

明日のMaxは38度線だ。

店内は、何度だろうなあ。

 ◇ ◇ ◇

二人の高校生の子どものうちの一人が今年、成人し初めての選挙権。下の娘は投票権がまだないものの、家族それぞれが誰に投票したか気になっている。

私は、投票には成人してから、ほぼ行っているが、投票「だけ」では根本的には変わらないとも思う。

投票をすることで、当事者意識は高まるとは考えている。

それを初投票の息子に、これからジワジワと感じてもらいたい。

当事者意識が高まれば、普段の生活の中で、自分の生活、国内の問題、世界の安定に、たとえ一歩でも、自分の意識と活動が前に進むと思う。

そんなことを手塚治虫の「ブッダ」で言っていた気がする。

汗をかいたせいか、酔いが早くてスミマセン。

フランクル「夜と霧」では、強制収容所のような状況にあっても、目の前の事に対する自分のリアクションの自由は、誰にも奪えない、と100分de名著で言っていたような。

また、「大事なのは一歩前に進む勇気だ」、と、日本人で初の単独徒歩北極点到達を達成した河野兵市さんは、生前、優しい顔で私に語ってくれた事を思い出した。

初投票、おめでとう。

この暑さで投票率が上がったのも、若い人の問題意識が行動に移ったものなら嬉しい。

次の選挙までが、選挙です。

おやすなさい。