見出し画像

日記ではない感覚の放出

お久しぶりです。
2月には逃げられてしまい、3月がやってきました。
記事の更新が自分の思うようにいっていないのもあって、今日はそうですね、心や頭の限りなく外側にあるけど、体外には出ていない感覚を言葉に変えていこうと思います。
「吐き捨てる」というと、なんだか乱暴な気もしますが、気持ちはあくまで穏やかにそっと吐き捨てます。

最近、下書き欄に溜まっていく一方で、なかなか記事を公開できないまま、時間だけが過ぎていっています。

というのも、文章を書くうえで、何かすっげえもの訴えかけてやろうとかいう野心みたいなものはなくて、この人たちに有益な情報を!みたいなものも、僕にはないんです。
だったら何でも、つぶやくようにササっと書いて公開すれば…と思う方もいるかもしれませんが、そうにも行かないのが自分なのです。

そんな「厄介」で「ややこしい」部分があるので、簡単にはリリースできなくて。でも、間違いなく考えていることはあって。
書いてみるのだけれど、完成しないまま、溜まっている状態です。
今現在、その厄介・ややこしい部分は「こだわり」でもあるはずだと視点を変えて、それを言語化しようとしている段階でもあります。

と、ここまでは調子よく書けるのですが、突然手が止まってしまいます。
今となっては、「いつもの」立ち止まる感覚ですね。

書いている最中に自分の感覚を分析するように文字起こしをしている自分にとっては、宿命なのかなとも思います。

書く前に、これを一番伝えたい、みたいな企画書と言いますか、メモではない構成関連の図でも書いて始めればこの状態は抜け出せるのだと思います。
しかし、それは自分の素が出せないというか、それを書くうちに、重要な感覚が去っていくような気もして。過去にやっていた時期もあるのですが、自分のしっくりくるやり方じゃなくて、不採用でした。

ま、エゴに過ぎないんですけどね。
ここで文章を書くことに関しては、というか、書くなかで自分の色を出すには、そのエゴは持ってていいのかな、むしろ重要なんじゃないかな、と現時点では思っているところです。

物事表裏一体です。
エゴもこだわり、自分のスタイル、色。何でも言えちゃいますから。
貫いた先に、何が待っていても、それは貴重な収穫なのかなと呑気な考えでいます。


ざっと1000字近く吐き出せたので、今日はこの辺で。
こんな文章に最後までお付き合いいただきありがとうございました。

お次はまともな文章書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?