tsubomi

在宅ワーク講座_skillme1期生 | 家族と浦和レッズを愛するワーママ♡ not…

tsubomi

在宅ワーク講座_skillme1期生 | 家族と浦和レッズを愛するワーママ♡ noteビギナー🔰まずは書くこを習慣に💫自信を持ってやっていることを言える日を目指して、日々の気づきや仕事子育てについて語ってます♡

最近の記事

007_子どもの「なんで」から気づいたこと

よく6歳くらいまでの子どもには「なぜなぜ期」があると言われてます。身近なことや人、物について「なんで?」や「どうして?」と質問してくること。 「どうしてりんごは赤いの?」とか「空は青いの?」とか。何十年と生きててもパッと答えられない質問も多いですよね、、、 わが家には小学3年生の息子がいます。 そんな彼が「なんでサッカーのチャントで『アレ!』ってよく使うの?」と聞いてきました。 答えは、アレ(Allez)フランス語で「行くぞ」や「がんばれ」の意味であり、選手を鼓舞するために

    • 006_立体から考えてみる

      ここ数年の中で1番インプットの量が多い私。 この情報大切、有益!!と仕入れては、アウトプットが追いついていないので、まるで在庫過多。 在宅ワーク講座を含めて講座やセミナーや本や資料をあさっている状況です。インプットは嫌いじゃないですが、活かせないともったいないですよね。 よく、点と点が繋がったなんて言ったりもしますが、 点と点を繋ぐと線になる。線と線を繋げると面ができる。面と面を組み合わせると立体ができます。 ふと自分のビジョンを達成するためも同じだなと。 つまり自分

      • 005_smile(笑顔)は幸せを呼ぶ②

        前回に続き、小巻亜矢さんの講演を聴いて smile(笑顔)は幸せを呼ぶ①では まずは口角を上げよう! 真逆の経験から学ぶ についてお話しました。今回はその続きです。笑顔でいると自分も周りの人も幸せにすることができるというのは分かりました。 その笑顔を常に絶やさずにというと、なかなか難しい時もあります。お仕事、子育て、友達、家族、年齢を重ねるに連れて様々な生活スタイルやイベントもあります。良いこともあればそうでない事もゼロではありません。 そこで小巻さんがおっしゃって

        • 004_smile(笑顔)は幸せを呼ぶ①

          先日、地元の食に関するイベントがあり、そこで開催されていた小巻亜矢さんの講演を聴きました。 小巻亜矢さんは、サンリオピューロランドの代表取締役であり、ピューロランドをV字復活に導いた方。 そのほかにも子宮頸がんの啓蒙活動(ハロースマイル)や、こどもの夢を育むための活動(ハロードリーム)もされています。 お恥ずかしながら直前まで、小巻さん=サンリオの認識がなく、今思うと素晴らしい方のお話が聴けて行ってよかったと思いました。会場の後方の席からでしたが、それでも小巻さんの美しさ

        007_子どもの「なんで」から気づいたこと

          003_アウトプットしかかたん

          学ぶとは、「スムーズに使えるまでアウトプットを繰り返すこと」 これは今日Instagramでみたストーリーにあった言葉です。 インプットばかりしてアウトプットがうまくできないのは私。 講座を受けたり、本を読んだり、たくさんの記事や投稿をみて、尊敬する人の話を聞いては「ふむふむ、なるほど、そうだよねー」と学んでいましたが、実は学んだ気になっていた、ということでした。 学ぶことにお金や時間をたくさん費やしてました。 費やしている理由は、自分の夢やなりたいこと、できるように

          003_アウトプットしかかたん

          002_スルースキルを身につける

          なにかとママのせいにして怒ってくる子どもについて書いてある記事がありました。 具体的にどんなことかというと、 ・忘れ物をしたことをママのせいにする ・できなかったことをママのせいにする など まさに、わが子!!と思いました💦 息子は、 「俺だけ〇〇持っていくの忘れた。入れといてくれなかったママのせいだ!」 「ママが〇〇してくれなかったから、間違えた」 「起きれなかったのはママのせい」 時には「ゲームで負けた時もママのせい」🥲 「いやいや、私のせいじゃないし」 「きちんと

          002_スルースキルを身につける

          001_始める理由はシンプルでいい

          初めまして tsubomi(つぼみ)です。 noteを始めようと思って数ヶ月が経ってしまいました。感覚的には2、3年(´-`) ▪︎日記も三日坊主の私ができるのかな ▪︎そもそもnoteってどんなことを書くものなの? ▪︎noteの使い方わからないし ▪︎ワードセンス、語彙力ないし ▪︎論理的にも書けないし ▪︎書くのに時間かかるし ▪︎人に読んでもらうほどのことなんてなんて何もetc noteに限らず、今たくさんあるSNS全てにおいて、そんな事を考えて始めることがで

          001_始める理由はシンプルでいい