見出し画像

【目的ごとに設計図を作るⅡ】

【目的ごとに設計図を作るⅡ】おはようございます。自立するための絶対幸福的理論をお伝えしている杉山 健(すぎやま たける)です。

皆さん、設計図を作る意味は?

結論から言うと設計図は自分が現在やろうと思うことの評価に使えるのです。

つまり、評価する事ができる事で、目的を達成するのに必要です。

だからこそ、地図を作る=設計図を作ることが必要です。

誠の真我がみつけるサポートを今まで経験してきた事を全て使い貴方に幸せになってもらいたいし幸せになってもらう事でこちらも幸せになるという循環をさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?