tayutau kakera

film.

tayutau kakera

film.

マガジン

  • フィルムカメラ

    https://note.com/tayutau_camera/n/neb0089562b68

記事一覧

OLYMPUS PEN EE-2

OLYMPUSのハーフカメラPENシリーズの2代目モデルです。 ピント合わせ不要のシャッター押すだけで写真が撮れるお手軽カメラです。 グレーの貼り革が可愛く、どんな時にでも…

2

Nikon FEの使い方

Nikon FEの使い方を説明します。 まずは正面からです。 セルフタイマーを使う場合は、左に180°回転させる→シャッターを切ると始まります。 テーブルや三脚に固定してか…

5

FUJICA ST801の使い方

FUJICA ST801はFUJIFILMが作ったブランドカメラで、数多くあるM42マウントカメラの一つです。 このカメラは他のM42マウントカメラと違い、 高速の1/2000秒シャッターが使え…

17

OLYMPUS TRIP 35

デザインも写りも良いOLYMPUS TRIP 35です。 名前も『旅』とついてるので、どこにでも持ち出したくなるカメラです。 ここでは、使い方などを説明します。 まず各所の機能は…

4

OLYMPUS PEN EES

OLYMPUSのハーフカメラシリーズの初代モデルです。 デザインも可愛く、どんな時にでも持ち出したくなるカメラです。 また、ハーフサイズで倍の枚数撮影出来るので、たくさ…

3

Canon EOS kiss5

EOS Kiss5の使い方など説明します。 カメラ正面部分の説明から↓ カメラ上部へ↓ モードダイヤルが電源スイッチになります。 使用する際はAモードかPモードがオススメです…

Nikon U2

Nikon U2の各機能、使い方を書いていきます。 カメラ正面部↓ メインスイッチ部↓ 背面部分↓ フィルム室内↓ シャッター幕は繊細なので絶対に濡らしたり、触らないでく…

3

Fuji CARDIA Travel mini

Fuji CARDIA Travel mini ここでは使い方などを記載していきます。 各ボタンの説明は画像の通りです。 以下はフィルム装填の説明となります。 フィルムの先端を少し出し…

1

Canon Autoboy AF35M

Canon Autoboy AF35Mは 『オートボーイ』の愛称で呼ばれ、世界初のレンズシャッター式のAFカメラです。 レトロなデザインが可愛く、写りも良く人気の一台です。 ここでは、…

8
OLYMPUS PEN EE-2

OLYMPUS PEN EE-2

OLYMPUSのハーフカメラPENシリーズの2代目モデルです。
ピント合わせ不要のシャッター押すだけで写真が撮れるお手軽カメラです。
グレーの貼り革が可愛く、どんな時にでも持ち出したくなるカメラです。
ハーフサイズなので通常の倍の枚数を撮影出来るので、たくさん撮れてフィルム代も現像代も節約出来るのでオススメです。
このページでは使い方を書いていきたいと思います。

各所機能など説明します。

撮る

もっとみる
Nikon FEの使い方

Nikon FEの使い方

Nikon FEの使い方を説明します。
まずは正面からです。

セルフタイマーを使う場合は、左に180°回転させる→シャッターを切ると始まります。
テーブルや三脚に固定してから使用してください。

カメラの電源は巻き上げレバーをカチッと広げると電源ONになり、閉じると電源OFFになります。
フィルムカウンターが『1』になると露出計が起動します。

シャッターダイヤルは、真ん中の銀ボタンを押しながら

もっとみる
FUJICA ST801の使い方

FUJICA ST801の使い方

FUJICA ST801はFUJIFILMが作ったブランドカメラで、数多くあるM42マウントカメラの一つです。
このカメラは他のM42マウントカメラと違い、
高速の1/2000秒シャッターが使えたり、
世界初となるファインダー内の露出計をLED表示にした優秀なカメラになります。

下記では各所の機能について説明します。

次はレンズの説明です。
レンズは『M42』という規格のレンズマウントになりま

もっとみる
OLYMPUS TRIP 35

OLYMPUS TRIP 35

デザインも写りも良いOLYMPUS TRIP 35です。
名前も『旅』とついてるので、どこにでも持ち出したくなるカメラです。
ここでは、使い方などを説明します。
まず各所の機能は以下になります。

カメラ正面です。
レンズ周りにある粒状のガラスはセレンと言い、
露出を自動で設定してくれる機能があります。

基本的にフィルムカメラは、巻き上げ→シャッターを押すを繰り返す事により動きます。
シャッタ

もっとみる
OLYMPUS PEN EES

OLYMPUS PEN EES

OLYMPUSのハーフカメラシリーズの初代モデルです。
デザインも可愛く、どんな時にでも持ち出したくなるカメラです。
また、ハーフサイズで倍の枚数撮影出来るので、たくさん撮れてフィルム代も現像代も節約出来るのでオススメです。
このページでは使い方を書いていきたいと思います。

各所機能など説明します。

撮るときは、
ピントを合わせる→撮りたい物にシャッター押す→巻き上げをする。
これで一枚撮影出

もっとみる
Canon EOS kiss5

Canon EOS kiss5

EOS Kiss5の使い方など説明します。
カメラ正面部分の説明から↓

カメラ上部へ↓
モードダイヤルが電源スイッチになります。
使用する際はAモードかPモードがオススメです。

カメラ背面部へ↓
ここでは露出補正、日付け設定、多重露光などの撮影設定など細かく選択出来ます。

カメラ底面部へ↓

フィルム室内へ↓
シャッター幕は繊細なので絶対に触らないよう気をつけてください。
フィルム装填はオレ

もっとみる
Nikon U2

Nikon U2

Nikon U2の各機能、使い方を書いていきます。
カメラ正面部↓

メインスイッチ部↓

背面部分↓

フィルム室内↓
シャッター幕は繊細なので絶対に濡らしたり、触らないでください。

底面部分↓

全体の説明は画像のようになります。
スイッチが多く難しく感じるかも知れませんが、
慣れるまではPモード(プログラム)かAモード(絞り優先)撮るといいです。

・Pモードは、カメラが露出も絞りも自動で

もっとみる
Fuji CARDIA Travel mini

Fuji CARDIA Travel mini

Fuji CARDIA Travel mini
ここでは使い方などを記載していきます。

各ボタンの説明は画像の通りです。
以下はフィルム装填の説明となります。

フィルムの先端を少し出し、画像のようにセットしていきます。

向きを間違えないように気を付けてください。

この状態で裏蓋を閉じれば巻き取りが開始されます。
カウンター数が進んでいき、36枚の表示になったらセット完了です。
フラッシュ

もっとみる
Canon Autoboy AF35M

Canon Autoboy AF35M

Canon Autoboy AF35Mは
『オートボーイ』の愛称で呼ばれ、世界初のレンズシャッター式のAFカメラです。
レトロなデザインが可愛く、写りも良く人気の一台です。
ここでは、使い方などを説明していきます。

このカメラは、使用するフィルムに合わせて『ISO感度』というのを設定します。
レンズの周りにあるギザギザのダイヤルで、ISO感度を設定出来ます。

フィルムに書いてある『ISO200

もっとみる