見出し画像

#28 【実録】飲み会に参加するメリットとは!?

みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。
現役で都内のタクシードライバーをしており、
そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。

今回はタクシードライバーの飲み会に参加するメリットをご紹介したいと思います。

■はじめに

タクシー業界においての話をします。ただ今回は会社の方と飲む場合と他社の方と飲む場合について分けて書きたいと思います。

■会社飲みのメリット

①仲間との繋がりが深くなる

自分の会社に先輩や後輩、同期など普段仲良くしている仲間がいる場合、飲み会に行くことで更に普段仕事中ではできない話でしたり意外な一面を見ることができ、深みが増します。飲みコミュニケーションというやつにはなりますが、やはりお酒を介すことで本音の部分が見えてくることがあります。深みが増すと普段の仕事中でのやりとりも柔らかくなり、またより本音ベースで連絡をとりあったりすることができますので、より人間関係が円滑になり結果仕事が楽しくなることに繋がります。

②横の繋がりが広くなる

大勢の飲み会も会社では開かれることがあります。そこには普段接点がないような先輩や後輩がいらっしゃることがあります。そういった人たちとお話する機会が持てます。そうなるとまた会社の知り合いが増え、会社に行くのが楽しくなります。会社に行くのが楽しくなるなんてと思うかもしれませんがかなり大事なことなんです。

タクシーはメンタル業といっても過言ではありません。メンタルが元気でないとタイヤを動かすことが難しくなります。売上は走行距離に比例します。メンタルが病んでくると休憩が増え、走行距離が減り結果更に売上が減り、給料が下がり、更にモチベーションが下がるといったような負のスパイラルに入ってしまいます。少し話は脱線してしまいましたが、メンタルを良い状態に保つ為には会社の仲間の存在は大きな存在だと私は考えています。会社の人間関係が上手くいっていれば、何かあった時に相談することができますし、タクシーの仕事がより楽しくなります。

③会社事情に詳しくなる

これはメリットに感じるかは微妙かもしれません。ただ会社の中の社内事情に詳しくなります。詳しくなれば地雷を踏む確率は減りますし、有利に立ち回ることもできるかもしれません。ただ社内事情にあまり首を突っ込みたくなかったり、変な噂に巻き込まれミスリードされることもありますのでここは自分の感じ方次第だと思います。

■他社の方との飲み会のメリット

①いろんな視点を学ぶことができる

会社によって営業所の場所も違ければ入っているアプリも違います。当然細かなルールは違いますので、他社の方のお話を聞くことで普段自分の営業所では気づかないような自社のメリットを感じたり、デメリットを痛感したりする機会となります。また環境が違うからこそ自分にはない発想をもっている人に出会うことができたりしますし、そういった方と仲良くなると情報交換をさせてもらえる機会が増え、情報の層が厚くなります。また業界の会社事情についても詳しくなり、知り合いになった人経由で次の会社に移籍するなんてこともあります。

②利害関係のない友達ができる

会社ですとやはり会社内ということもあり先輩や後輩などがあり、人間関係を穏便にするように動かないといけないケースだってあります。もちろん普通のサラリーマンと違ってタクシードライバーは基本的には1人で行う仕事ですので、まだ楽な方だと思いますが、多少はどうしても必要になります。ただ社外の人間ですと、打算的な付き合いみたいなものはほとんどありませんので、そういった計算が全くない友達みたいな存在ができたりします。

いかがでしたでしょうか。本日の記事は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

タクシードライバーに関するご質問をX(旧Twitter)で24時間受け付けてますので遠慮なくDM下さいませ。
X(旧Twitter:https://twitter.com/taxi_nagashi

#タクシー
#タクシードライバー
#都内タクシードライバー
#ミリオンドライバー
#働き方
#タクシー転職
#転職
#人材
#流し
#人間関係
#飲み会





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?