見出し画像

2022年2月 美瑛町パッチワークの丘 スノーシューで丘を歩く

こんにちは、たっとです。

少しづつ昨年撮りためて埃かぶっていた写真たちを、陽の光のもとに出していきたいと思います。その1発目は、昨年の2月に、美瑛町で参加したスノーシューツアーの写真たちです。

つい昨日、タウシュベツ川橋梁へのスノーシューツアーに参加したつながりから、1年前の写真を引っ張り出してきました。

昨日の記事はこちら。

というわけで、1年前に舞い戻ってスノーシューツアーを始めましょう。


ツアーで歩いた場所は、美しい景色が数多くあることで有名な美瑛町にあるパッチワークの丘です。参加したのはこちらのツアーですね。

冬以外の季節は、広大な畑のエリアです。今回歩かせていただいた場所も、観光協会が農家の許可を得ているからこそあるけるとのこと。農家の方には感謝です。


それでは、歩きはじめましょう。

歩きはじめ、本来ここは道路です。道路のポールが飛び出てます。
道路の坂を登りきると
この景色です。刃のように澄んだ空気と温かい陽の光を浴びながらこの景色を一望する。なんと贅沢な時間でしょうか。
動物の足跡が多く残る雪原。木から木へと向かっています。
遠くにぽつんとみえる1本の木
白と青の世界。どこに続く道だろう。
歩けど歩けど白と青
なだらかな丘が白い波のよう
中継地点に到着。青い池をモチーフにした紅茶をいただく。青い。
休憩中に天使誕生。雪原の上に寝っ転がって、腕を上下に振ってみよう。
こんな景色がずっと続く。似たような景色なんだけど不思議と飽きない。
農業に使う機械でしょうか?埋もれてしまってわかりません。
丘を下っていきます。名残惜しげに後ろを振りかえると、空の青、雲の白、雪の白。

いま振り返って写真を見ても、その時のことを鮮明に思い出す記憶に残る体験でした。

冬の美瑛町は、そこかしこが絶景です。また別で紹介しますね。
それでは。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,988件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?