初めまして!樹です! これから色んなことを書いていこうと思うのでフォローなどよろしくお…

初めまして!樹です! これから色んなことを書いていこうと思うのでフォローなどよろしくお願いします!!! 僕がnoteを使おうと思ったきっかけは最初の投稿の「自己紹介」をご覧ください。 LDH/野球/サッカー/アニメ・マンガ/音楽/映画/筋トレ

最近の記事

  • 固定された記事

初めての投稿

こんばんは。樹です。noteに初めての投稿をしたいと思います。 まずは自己紹介を少しさせてもらいます! 19歳の社会人で、25歳までに会社を設立、30歳までに国内・海外で慈善活動を行うことを目標にしています。 そのためにこのnoteというデバイスを活用させてもらい情報発信、情報収集をしようと考えました。 今の時代はアクティブなことをする若者が減っている、起業を考える人が少ないなどSNSで見ることが多々ありました。 そんなときに堀江貴文さんやオリエンタルラジオの中田敦

    • 誕生日🎂

      本日は21歳の誕生日でした!! 贅沢にも有給を使いお休みを頂きました! 午前中は以前まで働いていたスターバックスに、お世話になっていた先輩がいたのでスタバへ! 午後は始まったばかりのトップガン〜マーベリック〜を観にいきました! そしてプロ野球! ずっと応援しているドラゴンズがあの田中将大投手を打ち崩しどらほー!!!!!!! なんとも充実した1日となりました! 最後にお母さんお父さんありがとう! 今年も一年元気いっぱい後悔しないよう頑張ります!!!

      • お久しぶりです。 これから定期的に更新していきます! 今夜はどらほー!!!!

        • 久しぶり

          こんばんは ものすごく久しぶりの投稿になってしまいました。 今日はコロナ禍になってからのスポーツ観戦&ライブ鑑賞のいい点と悪い点を書こうかなって思ってます‼︎(あくまで僕が行ってる会場や県のお話です) 僕はプロ野球・サッカーとLDHグループのライブによく行きます。 その中で座席の間隔などに思うところがありました。 隣の席との間隔。 サッカーや野球は友達や家族と行っても必ずひと席は空いています。 それに対してLIVEは友達や家族と行くとひと席空けず隣同士に座りました。(最

        • 固定された記事

        初めての投稿

          筋トレ

          こんにちは!! 久しぶりの投稿となってしまいました。 今回は「筋トレ」について書いていこうと思います‼ 僕は、小学校の頃から野球をしていたので筋トレをよくしていました。 筋トレをしっかりやってしまったせいで身長は170にあと少し届きませんでした笑 身長を犠牲に逞しく強靭な身体を手に入れられたので良かったです‼ 高校に入ってからは【プロテイン】に出会い更に大きな筋肉を手にしました 高校を卒業しジムでバイトをしていますが、そこで新しく【BCAA】など他の飲み物に出会

          筋トレ

          #8 上をみる

          こんばんは!樹です! 最近投稿出来てませんでしたが、また投稿始めたいと思います!! 今日のタイトルは 『上をみる』です。 上をみると言うことは普段の生活からとったものなのですが 最初は弟と星や月を夜に見てたことから始まったのですが、最近になってふと、その日にいいことがあっても悪いことがあっても一日の終わりに空を見上げることで気持ちを入れ替えることができてることに気づきました。 いい事があった時はもちろん嬉しかったり、楽しかったりするので自然と前を向いているのですが、

          #8 上をみる

          #7 言葉のチカラ

          こんばんは!樹です! 今日は前にも同じようなタイトルで書きましたが、 《言葉のチカラ》と言うタイトルで書こうと思います! 僕は小学生の頃から週刊少年ジャンプで漫画を読んだりアニメを観たりしてきて特にハマった作品があります。 それは世界でも人気で全世界累計発行部数が4億6000万部以上発行されている “ONE PIECE”ですONE PIECEでは仲間との付き合い方、現代社会に対するするメッセージ、生き方など様々な捉え方をできるマンガだと思います。 中には誰もが使え

          #7 言葉のチカラ

          #6 感謝

          こんばんは!樹です! 今日のタイトルは 『感謝』です。感謝とは生活する上で欠かせないことだと思います。 「ありがとう」と言ってもらえると言うことはその人のためになることをしているからだと思います。 また、企業を建てる時も “誰かの為になる” “誰かを助けたい” と思い企業を建てると成功するのでは無いかと思います。 今、ほとんどの人が使っているAmazonや Appleなどの会社も人の為になる企業だと思っています。 日頃その製品やアプリ、サイトを使うたびに感謝を

          #6 感謝

          #5 挑戦

          こんばんは!樹です! 今日のタイトルは『挑戦』です。僕は、ずっとスポーツを続けてきて副主将もやらせてもらったりしましたが、挫折や逃げたくなることもありました。 そんなときに一人のスポーツ選手の言葉に救われました。 その選手とは、NBAで活躍して神様とも言われているマイケル・ジョーダンです。 ジョーダンが言っていた I can accept failure , everyone fails at something.But I can't accept not try

          #5 挑戦

          #4 ことば

          こんばんは!樹です! 今日のタイトルは『ことば』です。 言葉にはいろんな使い方や意味などがありますが、今日は話し方について書こうと思います。 一つ例に上げて書くと、会社での上司、先輩の話し方です。 目上の人には敬語や丁寧語などを使うということは礼儀として常識ですが、上の人が下の人に対して命令口調や強い言い方で話すのはなぜでしょうか。 昔からそうだったから、自分もそうされてきたから、など思うとは思いますが、自分が嫌だったり言われて気持ちよくないと思うのであれば他の人も

          #4 ことば

          #3 伝える

          皆さんこんばんは!樹です! 今日のタイトルは『伝える』今、名古屋の旧ボストン美術館で行われているバンクシー展を観に行って来ました。 そのバンクシー展のテーマが 【BANKSY GENIUS OR VANDAL?】 と、言うものでバンクシーが問いかける社会へのユーモアあふれる風刺や「政治」「抗議」「消費」など様々なことへのメッセージとして描いているものが多いと思います。 これは、バンクシーが僕達に何かを 《伝えたい》のではないかなと自分では思っています。 バンクシー

          #3 伝える

          #2 繋がり

          こんばんは!樹です! このnoteを始めて3日目ですが既にフォロワー40人を超えることができました!! フォローしてくださった方々ありがとうございます!! 1ヶ月で200人目指します!! タイトルにもあるように 「繋がり」というものは何に対しても必要なことだと思っています。 ・起業をするときにも手続きなどをする人との繋がり。 ・企業を建て大きくするための繋がり。 ・自分が提供、サービスするものを使ってくれる人たちとの繋がり。 このnoteで互いにフォローし合う繋

          #2 繋がり

          #1 起業をする勇気

          どーも!こんばんは!樹です!! 昨日の投稿は見ていただけましたでしょうか。 僕は25歳までに自分の会社を建てたいと考えています。 ですが、起業をする勇気・方法・知識がまだ全然足りないと思います。 失敗したらどうしよう… 周りに迷惑がかかるんじゃないか… と、考えてしまいます。 なので、今からなにか事業を始められる方・経営を考えている若者に力を貸したいという方がいれば是非ともチカラをお借りしたいと思っています!!! 下にInstagramのURLを貼っておきますので

          #1 起業をする勇気