見出し画像

#7 言葉のチカラ

こんばんは!樹です!

今日は前にも同じようなタイトルで書きましたが、

《言葉のチカラ》

と言うタイトルで書こうと思います!

僕は小学生の頃から週刊少年ジャンプで漫画を読んだりアニメを観たりしてきて特にハマった作品があります。

それは世界でも人気で全世界累計発行部数が4億6000万部以上発行されている

“ONE PIECE”です

ONE PIECEでは仲間との付き合い方、現代社会に対するするメッセージ、生き方など様々な捉え方をできるマンガだと思います。

中には誰もが使える言葉をそこにしかない特別な意味で使うところがあります。
昔の文豪しか知らないような言葉や、漢字検定にしか出てこない言葉を一切使わずに、誰もがわかる言葉で感動する。

例えば、サンジというキャラクターがいるのですが、ルフィの仲間になる際にサンジの命の恩人でシェフとしても人間性育ててくれたゼフが「カゼひくなよ」って言う単純な言葉で、感動することができます。

カタルシスまでの持っていき方、そこに至るまでのプロセスの描き方が、凄いから。
尾田栄一郎先生はそのたった一言で感動させるために、それまでの全てを賭けていると思います。

この様にアニメ、マンガの中で使われている言葉や行動には現実社会でも通ずることが多いのだと思います。

僕のお気に入りのセリフは
マーシャル・D・ティーチというキャラが言う

この世に不可能という事は
何一つねェからな

というセリフです。誰かができるのなら自分でもできる事はある。そう信じて行きたいです。

※一部ONE PIECE magazine Vol.11抜粋

https://www.amazon.co.jp/ONE-PIECE-magazine-Vol-11-


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?