見出し画像

自主管理組合を上手く運営するには?

自主管理組合を上手く運営するためには、複数のポイントがあります。
ここではその一例を紹介します。


組合員が組合運営に関心を抱くこと

自主管理組合は管理会社が介入しない管理組合を指します。そのため、ただ居住しているだけでは組合の役割を果たさず、マンションの資産価値が劣化してしまいます。
これを防ぐ為には、組合員自身が管理組合運営に関心を抱くこと、また役員は組合員が関心を抱くように促進する活動をすることが重要です。
マンションによりますが、理事会活動をマンション内の掲示板でお知らせする広報も組合の意思形成に役立つと言えます。

役員の責任を明確化すること

役員の仕事は非常に多岐にわたります。
一般的に理事の理事長、副理事長、会計、書記といった役職が挙げられます。理事長は組合運営を統括する役目、副理事長はその補佐、会計は組合員から徴収した管理費の集計(帳簿付け)、書記は理事会や総会の議事録等をまとめる。
これらの役割をしっかりと認識しながら、活動するだけでも、効力が見られます。

組合員全体に問題意識を抱かせること

組合運営を行っていると、どうしても問題は発生します。
例えば大きな修繕(一般的に大規模修繕と呼ばれます)をする際にその価格の妥当性、業者が信用出来るかといった課題が生じますが、役員のみの活動時間では解決しきれないことが多くあります。
そういった際は委員会という組織を立ち上げ、組合員の中に専門家(大規模修繕関係であれば建設会社勤務の方など)がいれば課題解決の速度が上昇します。

必要であれば一部委託も検討する

上述の通り、組合活動は様々な問題に対面します。
役員自身の生活(仕事や家事)がある中、これらの問題解決を行うためには負担が大きいことも容易に想像出来ます。
その場合は管理会社へ一部委託するという選択肢も検討しましょう。
一部委託とは管理会社へ全て委託するのではなく、必要なことのみ委託する方式です。例えば「会計業務のみ」や「理事会資料、議事録の作成のみ」といった、自分たちに本当に必要なことのみを依頼することが出来ます。
一部委託のメリットは全て委託するより、安価な管理委託費で管理会社を導入出来ることです。つまり、管理費を上げずに管理会社を入れられることも可能になります。

マンション管理の相談はMIJへ!

 株式会社MIJは管理のプロフェッショナルであるマンション管理士、建築士も在籍する会社です。管理会社導入を検討されている自主管理組合様は是非、相談してみて下さい。
 相談はホームページからでも、お電話やメール、オンライン会議も受け付けております。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
TEL:03-5333-0703(年末年始を除く10時ー18時)
E-mail:tatekan@mij-jp.com


いいなと思ったら応援しよう!