マガジンのカバー画像

日本の公的年金制度(適用関係編)

65
日本の公的年金制度の適用関係についての文章をまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

(67)国民年金の第2号被保険者・厚生年金保険の被保険者について その2

 厚生年金保険の被保険者ですが、平成27年(2015年)10月以降は厚生年金保険と共済年…

曾野蜩
5日前

(66)国民年金の第2号被保険者・厚生年金保険の被保険者について その1

 国民年金には次の3種類の被保険者がありました。 ☆☆☆☆☆資料86 ~ 被保険者の資格…

曾野蜩
12日前
1

(65)健康保険・厚生年金保険の任意適用事業所について その3

 もし健康保険・厚生年金保険の任意適用事業所をやめる場合には、健康保険・厚生年金保険の被…

曾野蜩
2週間前

(64)健康保険・厚生年金保険の任意適用事業所について その2

 事業主の申請によって厚生労働大臣の認可が下りれば、健康保険・厚生年金保険の適用除外に当…

曾野蜩
3週間前

(63)健康保険・厚生年金保険の任意適用事業所について その1

 今回から任意適用事業所についてお話ししていきます。健康保険・厚生年金保険が適用されない…

曾野蜩
1か月前
1

(62)健康保険・厚生年金保険の適用事業所について その6

 このように健康保険・厚生年金保険の強制適用事業所かどうかは、法人か個人か、個人事業所で…

曾野蜩
1か月前

(61)健康保険・厚生年金保険の適用事業所について その5

 最後は厚生年金保険だけの適用ですが、次のように船舶も健康保険・厚生年金保険の対象となっています。 ☆☆☆☆☆資料80 ~ 健康保険・厚生年金保険の適用事業所/健康保険法第3条第3項、厚生年金保険法第6条第1項 厚生年金保険のみ ~ ①「適用事業所」とは、次の各号のいずれかに該当する事業所をいう。  1)船員法第1条(下記の③)に規定する船員として船舶所有者に使用さ    れる者が乗り組む船舶。(第3号)    ※「船舶所有者」は、船員保険法第3条(下記の⑤)に規定

(60)健康保険・厚生年金保険の適用事業所について その4

 次に、健康保険・厚生年金保険の強制適用事業所となる「法人事業所」についてですが、最近で…

曾野蜩
1か月前

(59)健康保険・厚生年金保険の適用事業所について その3

 個人事業所について、令和4年(2022年)10月1日から取扱いが一部変わっています。 …

曾野蜩
2か月前

(58)健康保険・厚生年金保険の適用事業所について その2

 前回の資料75の①の1のa~pにない業種の場合には、たとえ従業員が5人以上であっても強…

曾野蜩
2か月前
3

(57)健康保険・厚生年金保険の適用事業所について その1

 それでは今日から健康保険や厚生年金保険の適用事業所についてお話ししていきます。健康保険…

曾野蜩
2か月前
5

(56)国民年金の第2号被保険者について その2

 国民年金の第2号被保険者は、厚生年金保険の被保険者なのですが、では「国民年金の第2号被…

曾野蜩
2か月前

(55)国民年金の第2号被保険者について その1

 今日からは国民年金の第2号被保険者について取り上げていきます。この第2号被保険者という…

曾野蜩
2か月前

(51)国民年金の上乗せの制度について

 これまで取り上げてきたのは、国民年金の第1号被保険者についてでした。その国民年金の第1号被保険者が加入できる老齢基礎年金への上乗せの給付としては次のようなものがあります。 ☆☆☆☆☆資料69 ~ 国民年金の上乗せの制度として ①付加年金。 ②国民年金基金。 ③確定拠出年金。(個人型) ④民間の生命保険会社などの個人年金。 ★★★★★資料69はここまで ~  付加年金は、月々の国民年金の保険料と一緒に400円(付加保険料)を納めると、老齢基礎年金を受け取るときに