見出し画像

【学校版MBA 講座紹介】

【学校版MBA】スクールリーダーシッププログラムでは、自己分析講座を行っています。
 

全体プログラムの1に当たる部分です。


「自分は、教育のどんなことが好きか。」「自分は、どんな分野が得意か。」ということ振り返り、自己分析を行っていきます。
そして、「そもそも自分は何者か。」「何のために教育に取り組んでいるのか。」を深堀りし、明らかにしていく講座となっています。
 
「自己分析とは何か。」「何のために自己分析を行うのか。」などの講義動画を視聴し、ワークブックの質問に答える形で講座は進んでいきます。

・自分の好きや得意が最も活きた場面は何ですか?
・学校にある当たり前はなんですか?

など、いくつかの問いに対する自分の考えを言語化していきます。
非同期型が基本になりますので、自分のペースで進めていくことができます。何度も繰り返して取り組むことで、より自分の考えが深まったり、新たな気付きが生まれたりします。
 
しかし、自分だけで考えていると、どうしても思考が偏ってしまったり、滞ってしまったりする心配があるかもしれません。そんな時には、「メンタリング」の時間を通して、更に自己分析を進めていくことができます。
書き出した自分の考えを、3~4人のグループで共有します。そのグループには「メンター」と呼ばれる先生に入っていただいています。そこで、フィードバックをもらい、自分の好きや得意・今後のビジョンについてより明確にしていきます。
 
普段、何気なく過ごしていると、「自分は何者か。」と考えることは少ないかもしれません。
この講座を通して、これまでにないほど自分自身と向き合うことになります。

「そういえば、自分は教育のこんな分野が好きだな。」
「確かに、これまでの自分はこんな場面で活躍していたな。」
「こんな教育を実践していきたいと思っていたんだ。」

など、自分でも気付いていないかもしれない「新たな自分」を知る機会になるはずです。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?