見出し画像

コミュニケーションの鍵

問題のように見えて



実は問題じゃない



ただ。。


コミュニケーションがうまく取れない



ただそれだけ


それだけなんだよ



ってイラついて涙ぐむ朝



♡♡




仕事していると


「介護職って大変ですよね。。オムツの交換とか」


よくそう言われる

だけど


実はそうじゃない


それより


利用者さんや


ご家族とのコミュニケーション。。


 
の方がよっぽど大変だし難しい



そこにマニュアルはないから。。



♡♡



最近。。よーく身に染みて


わかってきたことがある


経済的に苦しくて大変だった自分


同じように苦しい利用者さん家族を

みていると


確かに苦しいのは経済的なことのように

思える


だけど実は


そうじゃなくて


人間関係がうまくいっていないだけ
だったりする

それは夫婦関係


親子関係。。親戚関係


一番身近な人との人間関係が

こじれていると

経済的に大変になってたりするということ


かくいうわたしもそうだった
(あ、今もか笑)


問題はダミーとかいうし

アドラー心理学では

全ての問題は「人間関係」


って言い切っているくらい


人間関係がうまくいっていないだけで


色々な問題(のように見えること)って


起きてくるんだよね


♡♡


「しばらくはあれこれ言わないのが一番ですよ」


整体師さんに そう言われても


わかっちゃいるけど。。


ついつい 子どもに口を出してしまう



そのたびに距離ができる



わかってるのにね。。



これも(言い方)癖なんだよな。。



そう どんより思いながら。。


そんな自分に


「だけど悪気があるわけじゃないじゃない?」



「それだけ愛してるってことなんだよね」



なんて自分に共感して


励ましを伝えて 自分が自分に癒されてる笑


。。

。。なんてことをしていたら



メンテナンスに向かう途中 駅で


整体師さんさら
2月の挨拶メールが届いて


読んだら今の私にタイムリーで

とても大切なことが書いてあったので


シェアしますね




♡♡

以前

専門学校で学生さんに

国家試験対策の講義をしていた頃、

「同じ講義を聞いている人たちの中で成績に差が出るのはなぜか」

という疑問について考えていました。

そもそも

学ぶ気がないという人は除外して考えます。

そして僕なりの結論は、

「こちらが提示した鍵に対して、

皆が持っている鍵穴の形が違う」

ということでした。

伝える側は

この伝え方が

一番伝わりやすいと思う方法で伝えていても

相手の理解の仕方には様々な形があります。

話を聞いて理解する人。

ノートなどに文字で書いて理解する人。

絵を描いて理解する人。

抽象的な表現のほうが理解できる人。

具体的な方が理解できる人。

どの方法が良いというわけではなく、

その人にどの方法があっているのか。

常に

相手の鍵穴の形を意識して伝えることが大切だと痛感しました。

ただ、もっと大切なことは

「自分の鍵穴の形を知ること」

です。

そもそも

自分で自分の鍵穴の形がわかっていないということが意外と多いです。

頭が良いとか悪いとかは特になく、

学ぶ際に

この鍵と鍵穴がいかに一致するかによって理解度に大きく差が出ます。

この鍵と鍵穴の関係性、
表現する際の具体性と抽象度の差は

コミュニケーションのギャップを生んでいる

元凶でもあると思います。

人間関係を円滑にするには

合わない鍵を無理にねじ込まないこと。

それは他人であれ、家族であれ。



♡♡



鍵はひとつ。。


だけど鍵穴はひとつじゃない


心に鍵穴に


自分の正解のカギを無理に捻じ込まない


誰かの鍵に合わせて


自分で自分の鍵穴を壊さない



たったそれだけのこと。。



それだけのことに



人は今日も右往左往しながら


ため息ついたり


喜びを噛み締めたりして



自分に合ったパズルのピースを探すように



今日を生きている




最後までお読みいただき
ありがとうございます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?