みゆき|so_momo@ママライターお勉強の日々

家事と育児の合間に、自分のやりたいこと詰め込んでます! 育児のこと、趣味、気になったこ…

みゆき|so_momo@ママライターお勉強の日々

家事と育児の合間に、自分のやりたいこと詰め込んでます! 育児のこと、趣味、気になったこと、読んで感動した本などを投稿します。

最近の記事

良性発作性頭位めまい症とのお付き合いも13年目

こんにちは ママライターみゆきです。 今日は、耳石が動くことにより、めまいを発症する 良性発作性頭位めまい症について書きます。 良性発作性頭位めまい症は、耳の病気のひとつです。 頭を動かす際に、決まった頭の位置で、めまいが起こります。 更年期以降の女性や、中高年層に多いといわれていますが、 わたしは、若年世代に発症しました。 タイトルにあるように、13年の付き合いです。 ある朝、起き上がろうと身体を動かすと、 ぐらぐら 目の前がぐらつき、気持ちが悪く起き上がる

    • 退職したら面倒だった話 保険選び-1

      こんにちは。 雨が降ると動きたくないママライターやまもとです。 今日は、退職をしたら面倒だった話を書きます。 今年3月、夫がおよそ15年ほど勤めた会社を退職しました。 退職に伴い、これまで契約していた保険関係をほぼほぼ解約し、 新しい保険に切り替えることになったのです。 前会社では、生協なるものが存在、また会社独自の制度などがあったので、 自分的には、トータルバランスの良い加入ができていました。 これをまた一からリサーチ、検討、契約するのかと思うと 「めんどくせ

      • 【育児日記】冒険サイクリングのすすめ

        こんにちは。 心改め、更新頻度を上げている、ママライターみゆきです。 先日、8年ぶりに外で働いてきたことを書きました。 上記の記事では、久方ぶりの外仕事で感じたことを、さらっとまとめてあります。 さて今日は、育児について書きたいと思います。 現在、わたくしが仕事を退職したため、我が家の息子は、1号認定に戻りました。 9時にこども園に送り、14時にお迎えに行く日々を過ごしておりますが、 先日、仕事を辞めて初「これが癒されているということか…」を感じる場面がありました

        • 8年ぶりに外で働いてきました

          こんにちは。 わたくし、長年の在宅ワークを一旦卒業して 外にお勤めに出てきました。 結果として、およそ10ヶ月で退職し、 現在は、数ヶ月が離れていたライター業の勘を取り戻すべく 勉強を再開した次第であります。 およそ8年ぶりの社会は、なんと表現すれば良いのか・・・ ◇誇らしい気持ち ◇緊張感 ◇拘束感 ◇孤独 さまざまな気持ちが入り交じりながら、 すこしばかり名残惜しい気持ちで、職場を離れました。 離職した理由は、家族の生活の変化もありますが、 自分には在宅

        良性発作性頭位めまい症とのお付き合いも13年目

          気付いたら年を越していたのね

          久しぶりの投稿です。 昨年の春からライター業に復帰して、 あっという間に年を越していました。 「note更新するぞ!」 と思いながら、こんなに時がたっていたとは・・・ ありがたいことにお仕事も少しずつ増えて、 パソコンと向き合う時間も増えました。 去年かかげた目標は、そこそこ達成できたので、 本年も引き続き頑張ろうと思います。

          気付いたら年を越していたのね

          【続】習い事どうする?

          今年の7月に習い事を始めた息子。お試し期間ということで2ヶ月ほど 通ってみました。息子と先生の相性も良く続けようと思っていたところ… 「教室の場所を変更することになりました。」 先生から突然の告白。 幼稚園からピックアップ後、車でおよそ20分の場所にお教室がありました。 変更となると、片道30分になりそうです。 私の理想は車で10分程度。 さて続けるつもりでいた絶対音感リトミック。 夫にも相談しさんざん悩みましたが、一旦辞めることにしました。 理由としては、 送り迎

          ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪 さっそく視聴しました。はやく続きがみたいです!

          ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪 さっそく視聴しました。はやく続きがみたいです!

          「しゃばけ」新刊で若かりしあの頃へ

          #買ってよかったもの 畠中恵さんの最新刊しゃばけシリーズ 「こいごころ」 購入しました。 こちらのしゃばけシリーズですが、 外伝も含め23作が新潮社から刊行されています。 漫画も含め妖怪ものが大好きなので 出版当初から読んでいる大好きな作品です。 ほっこり心温まるストーリー展開で、 涙あり、笑いあり、時にドキッと 長年、心を揺さぶられております。 お気に入りの書籍は 発売日と同時に購入するタイプですが、 出産を気に遠ざかっておりました。 気付くと新

          「しゃばけ」新刊で若かりしあの頃へ

          在宅ワーカーの夏休み事情

          久しぶりの投稿です。 夏休みも残すところ2週間ほどですね。 パパママ在宅ワーカーのみなさまは いかがお過ごしでしょうか? 数年ぶりに仕事を持ち、初めての夏休みです。 仕事量は多くありませんが、 預かり保育を週3ほど予約して、 万全の体制で夏休みを乗り切るはずでした。 が…夏休みを前に感染者が増加し、 家庭保育することにしました。 「なんとか1~2時間くらいは作業できるでしょ」 甘く考えていた自分が恥ずかしいです。 息子の遊んでくれ欲は凄まじく、 太刀打ちなんぞでき

          4歳児、バナナジュースを作る。

          息子は牛乳をあまり好まないようだ。 自宅ではほとんど飲んだことがなかった。 しかし先日、幼稚園の延長保育で一杯やってきたらしい。 「ママ~、牛乳飲んだよ。すっごくおいしかったの」 そんなに幼稚園の牛乳っておいしいの? うちと何が違うの? お友達と一緒だから飲めたんだろうけど。 そんなわけで、牛乳のおいしさも理解したようだし 夏休みだし、息子とバナナジュースを作った。 材料と作り方を簡単に記載。 ・牛乳 200ml ・バナナ 2本 そこそこ熟したバナナの皮をむ

          4歳児、バナナジュースを作る。

          夏休み始まりました

          7月20日から子どもの夏休みが始まりました。 この長期休み、どのように過ごそうか・・・ (乗り越えようかのほうが近いかな) 休みに入る数日前から考えていました。 「夏休み」 私はどんな風に過ごしていたっけ? 一番最初に思い出したのが、「夏休みの友」 小学生の頃、こんな友いらねーとか思ってたのに。 そんなわけで、息子にも「夏休みの友」用意しました。 書店で取り扱っている「夏ドリル 4さい」です。 ひらがな、すうじ、めいろ、こうさく 息子はワーク系が好きなよう

          ぎょうざの夢

          我が家の献立に、月3回は登場するぎょうざ。 ご飯にもお酒にもあうし、 家計にやさしいお値段も大好きです。 常に冷凍を常備しています。 いい焼き目に仕上がらないと、 気分が落ち込みますが、 最近は優秀な冷凍食品のおかげで、 誰でも美味しく焼けますね。 ある朝、眠っていた息子が泣き出しました。 私「どうしたの?何か夢をみたのかな?」 息子「ご飯を食べに行ったんだけど、食べられなかったの」 私「何を食べに行ったの?」 息子「ぎょうざ」 母の好物だけど、 確かに息子の

          習い事どうする?

          習い事をする意味って考えたことありますか? 私は親になって初めて、 ちゃんと考えるようになりました。 私自身は親にすすめられて そろばん 習字 水泳(短期) 英語教室(小学校高学年~) に通っていました。 そろばん、習字は、 6~7年ほど習っていたと思います。 果たして実になったのか。 記憶を呼び覚ますと、 そろばんは計算能力が高まったと思います。 2級を取得して、特級まで練習していました。 (算数、数学はあまり得意ではなかったです。) 習字については才能はあり

          我が家にクワガタがやってきた!

          7月の猛暑に、クワガタ三匹をお迎えしました。 息子のお願いで、道の駅で購入しました。 種類などは全くわかりませんので、名前も大、中、小です。 私、姉妹育ちなので、飼育とかほぼ経験がないんですよ。 小学校低学年の時に、カブトムシのメス?を飼ったことがあったと思いますが、シーチキンの缶に甘い水をいれて置いただけのえさ場を作りました。 ええ、もちろん。数日で残念な結果になりました。 しかし息子の飼育に関しては、母は本気出しましたよ。 まずは、飼ったことがあるかも!と、息

          我が家にクワガタがやってきた!

          日記をつけること

          日記をつけ始めて、30年以上経ちました。 きっかけはなんだったのか…覚えていないけど、ミッキーマウスの手帳だったことは確かです。この手帳は未だに実家に残っていて、ふと思い出すと開いています。 中学時代は友人と交換日記、高校時代からはスケジュール帳を持つようになりました。社会人になると、仕事を覚える(環境に慣れる)ことに精一杯で、お休みの日をつけるぐらいで済ませていたような…。 転職して余裕ができるようになり、久しぶりにガチの日記をつけるようになったのですが、書きたいこと

          お箸の使いかた

          息子4歳、幼稚園生活も2年目になります。家庭、園生活の食事の時間に、積極的にお箸を使っています。 が、やっぱりスプーンとフォークが大好きです。 昨年、園の保護者面談で「おうちでもお箸を積極的に使って下さい。」と声かけがありました。食卓に並べてはいたものの、気分にあわせ子どもなりに使っていますが、登場回数はとても少ないです。 そもそも私自身が、正しく教える自信がなく、先延ばし状態でした。また食事中に声かけをすると、子どもは煩わしいようで、なかなか進みません。 一体、どうす