マガジンのカバー画像

メンタルヘルス・自傷・双極など

36
メンタルについてあれこれをまとめた。
運営しているクリエイター

記事一覧

幸せなメンヘラ、と言われて

「メンヘラ」という言葉には、偏見やスティグマがあるかもしれない。 そして一般的なイメージ…

Luennaるえな
1か月前
15

精神障害者手帳を受け取って

申請した経緯、受け取ったときの心境 数か月前に、障害者雇用を目指した就活を始めるにあたっ…

Luennaるえな
1か月前
38

障害の有無を気にしない=興味がないし知ろうとしない...ってこと?

バイト先で、精神科に通院してることを知ってもらってるんだけど、その内容とか診断名とかは言…

Luennaるえな
3週間前
11

イフェクサー、ベンゾ、認知行動療法(診察記録)

障害者雇用の面接で、「現在はどのくらいの頻度で通院されていますか?」と聞かれる。体調が安…

Luennaるえな
3週間前
6

やっと自分を大切にしようって思えた

メンタルをやった高校生のときから4年くらい経った。 4年間いろいろなことがあった。 自分を大…

Luennaるえな
3週間前
9

私が試している認知行動療法

前に記事でも書いた通り、わたしは最近、薬をちゃんと飲むことに加えて、認知行動療法を勉強し…

Luennaるえな
2週間前
13

障害者雇用で、いきなり週5で8時間じゃなくて、徐々に増やしていける所もあるのか。その方が良さそうにも思える。 でも最初は時間給だろうし、新卒採用で見つけられるのかな。 「正社員として働きたい」っていう目標のためには、最初からフルタイムより慣らしていく方が確実なんだろうか🤔

大学受験の配慮申請した時の話

大学入学共通テストとか高卒認定試験で、わたしは別室の配慮申請をしました。 何年か前のこと…

Luennaるえな
12日前
18

精神科デイケアやクリニック行ってなかったら、障害者手帳や就労移行支援は遠い存在だって思って、今1人で病気持ちながら就活に苦しんでいたかもしれない。情報や仲間を知って、親身になって支援してくれる専門家がいて、本当に運に恵まれたと思う。

5

低用量ピルずっと迷ってたけど、飲み始めた。

9~10月頃に、精神科の通院を再開して新しい薬を始めたくらいから、私の生理は重くなっていく一…

7

人間関係で切ってしまうなら…

暇だと脳が悩みを作りだすって聞いたことがある。 確かにその通りだなと思ったことが何度もあ…

3

本の感想とティーンエイジャーの精神疾患

例にもれず、この記事にもネガティブ、センシティブな話題が出ます。 苦手な方はご注意くださ…

17

精神疾患の定義・症状などをネットで調べると、英語と日本語で微妙に説明が違うときある。そもそも国が違うからか、学会かなんかが出してる基準が違うのか、文化的な背景もあるのか、気になる。英語で調べたとき、抑うつ状態の対処法で、ハグするってのがあって海外ぽいなと思った。

カオスと秩序的な思考が共存するとある一日。

この記事は特に面白みのない、わたしのとある一日をそこはかとなく書き留めたものです。いつものように一部ネガティブな内容を含みます。苦手な方はご注意ください。 6時16分目が覚める。アラームはかけていないが、最近は早く寝ているおかげか早く起きる。スマホをみてだらだらする。これはよくないと分かっているが、早起きしたのだしいいや、と自分を甘やかしている。 朝ご飯を作る。目玉焼きを焼き、チーズのみのサンドイッチを作る。ビタミンを取らなければいけないという危機感から柿も食べた。栄養的