見出し画像

X スペースより 134 「訴訟されたら1人前という話」

訴訟されたら1人前という話

これは女性社長がスタッフからパワハラの容疑をかけられ、向こうの代理人って言われてる弁護士から連絡が来た

内容をよく見ていくと、いわゆるよくある吹っ掛け的な事例なんですよ

こっちがやめていいよって言ったのに
やめずになぜかその後訴えてくるってよくわかんないですよ

大事に捉える必要もないような事例なんだけれど
おそらく当事者からすれば、やっぱり初めての体験だしテンパることも全然わかるなっていう感じだのね

例えば初めて童貞捨てる時とか
やっぱ緊張して喉カラカラになったりしなかった
今ならなんであんな緊張してたんだろうみたいな

なんかそれも訴訟も同じで、ある意味訴えられたら社長としては一人前みたいなのがあるわけですよ個人的には

一般的に多いと思うよ社長さんで訴訟されたことない人っていないんじゃないかな

俺は目指せ訴訟1万件みたいな
1000はかないけど100はいってるね
チームとしてはそうだ100ぐらい余裕で言ってる

若手の経営士さんから定期的に相談受けるわけよ
こういう訴訟を匂わす手紙来たんだけどどうすればいいかみたいな

いろんなところでもすごい相談があったわけ定期的に
特にその若手の社長さんとかでもあって

もう1年ぐらい前かな
その女性社長もあるライバルの会社さんから名前が似てるから屋号変えろっていう攻撃を受けたわけ
ちっちゃい事例でね 当時はっきり言ってこれも吹っ掛け系だったわけ

色々調べてくとさ向こうの根拠にも結構穴がたくさんあったね
だから毅然と振る舞って構わないよっていう当時アドバイスだった

当時その社長さん彼女もタフネスがなかったからさま泣きねいりしようとしてたわけよ

じゃあ大人しく従おうかなみたいな話なった時に
いやこういう根拠だから別にそんな風に従う必要もないし
それに金もかかるから屋号を変えるっていうのは 社名まで変える必要があったからめどくさかったわけよ

だからその辺は損得で考えればいいんじゃないのっていうところもあって
結果的にはその毅然とした態度がま功を奏したのか
相手は全然その後音沙汰なくなってしまったわけ

こういうのはあんだよ、吹っかけ系って

よくあんのはワンチャンとりあえず アドバルーン上げてみて相手の様子見るっていう

内容証明じゃなくても
単純に通知書だけ送っといて 一旦相手がこういうものに対してどこまで日和るかどうかっていうのを
ジャブ軽く打つっていうの はよくやるんだよ

https://twitter.com/oka_mikataで毎週日曜日20時より社長達の「借金トラブル」事例をスペースで配信中
聞き逃した方も大丈夫、過去の録音もありますよ
https://www.youtube.com/@user-xk9cb8hn3c/featured
兄弟@SotenJunスペースでは、放課後の雑談として日曜日21時よりスペース配信中
月1で東京(稀に他の地域もあり)でオフ会開催中
相談がある人や、オフ会参加したい方は上記の「X」へ気軽にDMください
是非来て下さい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?