Yu-to

群馬在住のごく普通の会社員。 趣味の映画の感想を中心に、日常のできごとや感じたこと、時…

Yu-to

群馬在住のごく普通の会社員。 趣味の映画の感想を中心に、日常のできごとや感じたこと、時には愚痴を吐露する場所として、ありのままをここに残していきたいです。

最近の記事

  • 固定された記事

【初投稿】自己紹介と、やるぞーの所信表明

はじめまして、Yu-toと申します。 閲覧いただきありがとうございます! 何か発信するタイプの趣味が欲しいなーと悶々とする中、アカウントだけ作成したまま二の足を踏んでいました。 しかし今回、思い切って初投稿してみました。 ブログ等も未経験なので、自分の文章が人の目に触れるかもしれないと思うと少し躊躇してしまいますが、見ていただければ嬉しいです、、! 初投稿の今回は無難に自己紹介をします。サラ~ッと見ていってください! プロフィールクリエイター名:Yu-to(そのうち変

    • 【ゴジラ×コング 新たなる帝国】一線を越え、おバカ映画へ

      アスリートのごとく腕を振り疾走するゴジラが公開前から話題となっていた本作。 予告で初めてその姿を見て「なじゃこりゃあwwww」となったのが、鑑賞後には「なんじゃこりゃあああwwwwwww」となりました。 つまり、マジで予告の印象のまんまです(笑) 最高のハイテンションおバカ映画に仕上がっていたと思います。 冷静に考えると「なんで?」や「どういうこと?」とハテナが浮かぶ瞬間は何か所もあったはずですが、いちいちマジメな顔でそれらに突っかかるのはナンセンスとも思えるくらい、気持ち

      • 【お花見】春、燦々

        今年も運良く、天候にも開花状況にも恵まれてお花見ができました〜。 場所は群馬県の赤城南面千本桜。 少し標高が上がるので街中よりも約1週間ほど遅れて満開になりました。 長くまっすぐな道を覆う桜のトンネルは圧倒される美しさでした。 千本桜まつりも開催されていて、会場の公園内に様々なフードの出店もあり、心地良いロケーションも相まって食欲が爆発してしまいました。 やきそば、鶏の唐揚げ、イカ焼き、きゅうりの1本漬けを食し、危うく花より団子をリアルで体現してしまうところでした。

        • 入社2週間で折れかけた社会人デビューの思い出

          4月1日。毎年この時期になると新社会人っぽいフレッシュなスーツ姿の若者を街でよく見かけます。 SNSでも“新社会人”というワードがトレンド入りしていたり。 その度に自分が新卒で入社早々に挫折しかけたことをよく思い出しています。 僕が新卒で入った会社は規模もそこそこ大きく、その年に採用された新卒はだいたい30〜40人くらい。 そこから基本的に全国にある支社にそれぞれ配属されていくような形でした。 その各配属先に散らばる前に、入社直後の2週間は東京の本社で近くで合同の研修が

        • 固定された記事

        【初投稿】自己紹介と、やるぞーの所信表明

          『ゴジラ-1.0』感想 そうだった。ゴジラって怖かったんだ、、、

          良かったところもイマイチだったところも両方ハッキリしていて、どちらのベクトルも大きい超大作でした! 鑑賞からかなり経ってしまいましたが、遅ればせながらネタバレなしで感想を残しておきます。 概要 良かったところとしては、まずなによりもゴジラがこわい!!! 最近はハリウッド版のヒロイックなゴジラに見慣れていたせいも相まって、初めてゴジラに恐怖を覚えた。 特に放射熱戦の破壊表現がえげつない。射線上を瞬く間に抉り取り、着弾と同時に吹き上がる爆炎、それと刹那の間を置き襲いかかる轟

          『ゴジラ-1.0』感想 そうだった。ゴジラって怖かったんだ、、、

          映画『デデデデ』青春とSFと世界のリアルが共存する、凄まじい傑作でした!

          映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』通称『デデデデ』観てきました! 原作未読なので限りなくフラットな目線での感想になりますが、原作者の浅野いにお先生も全面監修しており、特に作画にはかなりこだわられたようなので原作ファンの方の評価も気になるところですね! ネタバレは極力避けております! あらすじ日常と非日常のコントラストとグラデーションまずはおんたんと門出の、ほのぼのとした日常が見ていて癒されます。 常に中二病的な言動で破天荒な印象のおんたん。優しくて落

          映画『デデデデ』青春とSFと世界のリアルが共存する、凄まじい傑作でした!