見出し画像

【お花見】春、燦々

今年も運良く、天候にも開花状況にも恵まれてお花見ができました〜。

場所は群馬県の赤城南面千本桜。
少し標高が上がるので街中よりも約1週間ほど遅れて満開になりました。

長くまっすぐな道を覆う桜のトンネルは圧倒される美しさでした。

千本桜まつりも開催されていて、会場の公園内に様々なフードの出店もあり、心地良いロケーションも相まって食欲が爆発してしまいました。
やきそば、鶏の唐揚げ、イカ焼き、きゅうりの1本漬けを食し、危うく花より団子をリアルで体現してしまうところでした。

ここの見所は桜だけでなく、一面に咲く菜の花も素晴らしく綺麗。
空の水色、桜の桃色、菜の花の黄色が成すコントラストには本当に心が洗われました。

え、天国来ちゃった?ここ極楽浄土?
と思わずにはいられない美しい景色でした。

お祭りらしく大道芸などの催し物も行われていて、人生で初めて生の猿回しを見ました。
お猿のりき君が相方のともきさんどついたり、人の背丈の倍近くある竹馬に乗る姿がめちゃくちゃ可愛かったです!できることなら永遠と眺めていたかった〜!
ともきさんの鋭く軽快なトークも跳ねるようにウケてて大盛り上がりでした!シバかれっぷりもお見事!笑

太郎次郎一門の“ともきりき”のお二人

その後は国内外の様々な桜のエリアにて、桜の木陰にレジャーシート敷いて時間の許す限りぼけーーーっとくつろぎました。この日一番の春を感じた瞬間です。

あたりを眺めていて思ったのが、これだけ老若男女いろんな人たちが笑顔になれる桜ってやっぱり素敵だなーということです。
自分もですがみんな本当に心地良さそうにしていて、爺さんになっても花見だけは絶対毎年しようと思いました。

また来年もよろしくな、春。

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?