見出し画像

ロボットなんて大っ嫌い!

お嫌いですか、ロボットは?#26 青天井って訳にはね(上)

――― ――― ――― ――― ――― ―――

お客さま各位

 長らくお待たせいたしました。「緊急事態措置」が解除され、「まん延防止等重点措置」への移行を受け、6月21日(月)から営業を再開いたしました。
 「まん防……」期間の7月11日(日)までの営業時間は午後8時まで、酒類のラストオーダーは午後7時までといたします。
 よろしくお願いいたします。

                                  Bar王道 店主

――― ――― ――― ――― ――― ―――

――いらっしゃいませ。
 マスター元気? いやあ、今週も疲れたわ。

――えらく濡れていますね、外はまだ雨ですか?
 しばらくカラ梅雨だったけど、ここのところようやく梅雨らしくなってきたね。降らなきゃ降らないで文句を言うし、降れば降ったでごちゃごちゃ言う。全く人間なんて、身勝手なもんだねぇ。

――いつものでいいですか? ジャックソーダで。
 うん、頼むわ。レモンをぎゅっとしぼってね。えっと、今夜のおすすめは……

――今日はたにがわさんの誕生日ですよね。おめでとうございます。店から一杯おごらせて下さい。一品も用意しました。コロナ禍で早い時間での来店ですから食事もまだでしょう? これは私から、裏メニューのフォアグラ丼です。
 えーっ! マスター覚えていてくれたんだ、俺の誕生日を。うれしいね、SNSで何人かの友達からはメッセージが届いたけど、直接祝ってくれたのはマスターが初めてだよ。うれしいね。初めてと言えば思い出すよ、大手飲料メーカーの案件を。あれこそ初めて、本格的に取り組んだ食品業界の案件だったなぁ……………。


 あそこは、住所こそ大阪府なんだけど、京都の外れってイメージが強いね。実際に300mばかり東に向かって歩けば長岡京市だし。目の前を流れる宇治川の対岸は八幡市だし。アクセスはクルマでも電車でも、京都からの方が便利だった。飲料メーカー「トリノスビバレッジ」の新工場が稼働する。酒造メーカートリノスの子会社で、地中から採取できる、天然水を使えるのが魅力だった。

 トリノスビバレッジのコーヒーやジュースを作る工程を、極力自動化したいとの意向で「ロボットでも何でもいいから入れて欲しい。極力人の手を排してほしい」と。

 この辺りはずっと、とにかく人手不足なんだ。そもそも大した産業もない田舎だったから、若者は昔から、大阪や京都の会社に働きに出ていた。朝晩はJRの快速が止まる駅も近いし。

 10年前に大手スーパーの近畿圏全ての店舗の商品を扱う大規模な物流センターが稼働してからは、主婦や高齢者を含めた労働者は、近隣を含めてほとんど残っていない。

 この自動化の話は、別の会社が受託するはずだったんだ。何でも、ウチの会社が富山で受けた案件、いつか話したよね。あの案件以降は、口コミで実力以上の評価が高まり、トリノスの耳にも入ったらしい。そこで急遽、ウチに話が振られた。

 ところが、その時点で建屋は7、8割方完成してたんだ。慌てたよ、空き地だった隣に新工場を建て、そこでの案件だとばかり思っていたから。目の前にある、既に足場も取り外され、内装工事中の建屋こそ、依頼された案件だったんだ。早速、中を見せてもらった。

 建屋は5階建ての無窓工場で、1階が配送センター機能を備えた分、2階相当分の天井高があったものの、2階以上は他の工場よりも天井が低い。都会のオフィスビルぐらいしか高さがないんだ。

 建設を担当したゼネコンの所長は「最近の工場はこれぐらいが普通ですけどねぇ。昔の工場みたいに天井を高くすると、空調や照明の電気代が高くつくんで」と言う。たしかに、オレが昔通っていた部品加工の工場は、工作機械や専用機を搬入する分、天井高も高かった。食品業界は、そもそもが、客ごとに専用機を設計して製造ラインを構築するから、機械の高さは客の要望で決まる。

 仮に、原料が入ったドラム缶の開封作業や、ドラム缶を傾けて原料を別の容器に移し替えたり、製造ラインへの注入をロボットにやらせようとすれば、ドラム缶の大きさにもよるが、少なくとも可搬質量が250kgはないと厳しい。すると、基礎部分を抜きにしても、天井高は3m以上は確保したいところだ。

 「参ったなぁ……」というのが心の声。まあ、俺の場合はすぐ顔に出るけどね。

――天井高とは難題ですね。この店も以前、英国からアンティークの柱時計を入れようとしたんですが、時計の高さがこの店の天井高より高くてあきらめました。さあ、8時を過ぎましたんで、今夜はそろそろカンバンにしましょうか。

■この連載はフィクションです。実在する人物や企業とは一切関係ありません。(2021年7月2日(金)にウェブマガジン『ロボットダイジェスト』に掲載されたものです)本家の掲載『お嫌いですか、ロボットは?』がなぜか読めなくなり、問い合わせが多かったので、一時的にこちらで掲載します。本家での掲載が復活したら、こちらでの掲載は破棄します。悪しからず。


よろしければ、ぜひサポートを。今後の励みになります。