見出し画像

【大人の雑学】ひなあられの意味

こんにちは

筆者の僕は男兄弟で育ったので、「ひな祭り」と言う文化について娘が産まれるまでみじんこも関わりがなかったし関心もなかった。

うちにもひな人形飾ってるんだけど
娘がいると毎年の楽しみにもなってくるよね。

そして、今日ふと疑問に思ったのが
「ひなあられの色」これって意味があるの?

■ひなあられのルーツ

①いつからひなあられが食べられたのか

ひなあられが食べ始められたのも明治以降。
②ひな祭りに食べ始めた由来

ひな祭りにひなあられを食べ始めた由来は、はっきりとしていないみたい。リサーチ不足ですみません。
 
ひし餅を砕いて煎ったおかき説。米を煎った縁起物説、お釈迦様の命日のお供え菓子がもとになった説などいろいろあるみたい。
③西日本と東日本でひなあられが違う

どちらが、あなたの知ってるひなあられですか?
左が西日本、右が東日本です。見た目だけでなくて味も西日本は醤油や塩でしょっぱい味で、東日本はポン菓子に砂糖で味つけした甘い味になっています。
④ひなあられの色の意味
 
ひなあられの色の意味。やっと本題ですが、ひなあられの基本色は、桃、白、緑、の3色です。桃色は「魔除け」、白色は「清浄」、緑色は「健康」を表します。

これらに黄色を足して四季を表すこともあるみたいで1年を通して「娘の健やかな成長を祈る」という意味が込められているそう。

■そもそも、ひな祭りって

もともと、ひな祭りは中国から伝わった厄祓いの行事と平安時代に貴族などの上流階級の間で行われた人形遊びが長い何月で融合してできたと考えられてるみたいです。
 
そのひなまつりが、今のような形で女の子のお祝いとして行われるようになったのは江戸時代から。あと現在のような3段や5段のひな壇のあるひな飾りが全国に広まるのは、明治以降からだそう。

昔は、紙で雛人形を作って、病気やけがなどのよくないものを持っていってもらうように川に流す「流し雛」ってのもあったみたい。

■まとめ

ひな祭りを一家の主人として行う以上、何のお祭りで、どんな意味が込められているかは知っておいた方がいいかもしれないね。ひな祭りは女の子のお祭りだから、僕みたいな男兄弟だと疎遠な行事になっちゃうから、世の娘を持つパパさんにこの記事が読んで貰えて活用してもらえたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?