GO TO EXIT9

ニコニコ動画やyoutubeで活動するクリエイター集団です。現在5名在籍。作曲,ミキシ…

GO TO EXIT9

ニコニコ動画やyoutubeで活動するクリエイター集団です。現在5名在籍。作曲,ミキシング担当-すえっつ,黄昏症候群,イラスト,デザイン担当-猫月才果,芒 ハルマ,のんざえも

最近の記事

新曲をあげました!!

黄昏症候群です。 久々の新曲投稿となります。note内でも公開しております。 「THE MOMENT」 前回投稿した少年Sに続く曲で、渡り鳥をテーマにしています。 今回もユニークなイラストを芒ハルマに、渡り鳥と月をモチーフにしたロゴは猫月才果に描いてもらいました。ロゴは動画で使っています。 ニコニコ動画の公開ページ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm26820994 youtubeの公開ページ →https://www.youtub

    • THE MOMENT

      THE MOMENT 黄昏の夜に慣れた 僕たちは 何も知らない この窓で 見た景色の 本当の姿さえも どうして 歩きだせない? 何を恐れ 迷い 日々を描く どうして 飛び立てない? 僕の 声を聞いて 誰か 明ける空に 翼広げ MOMENT  思い出した 笑って 泣いて 抱き合って 散った あの日を  風の中で 羽根を揺らしている 渡り鳥は 向かう 悠然したあの街へ あまりにも 夜が長すぎて 朝焼けの色も忘れた 流された 春の面影はまだ 八月の空に 叫ぶよ わかってる はずなのに ねえ どうして 飛び立てない? きみの ためになりたい だから 明ける空に 翼広げ MOMENT  思い出した 笑って 泣いて 抱き合って 散った あの日を  風の中で 羽根を揺らしている 渡り鳥は 向かう 悠然したあの街へ 今  始まる 僕の物語

      • 少年S

        少年S Music&lyrics:黄昏症候群 Movie&illustration:芒ハルマ 少年S 夏の歌が響いた   名もない森の中 花の影に並んだ 一人の男の子 どこで迷い込んだの? 心は雨模様 少年の 涙が夜を告げる あなたと眺めた空に いくつの夢があるのかな 誰かが無くした地図は 夜空の月が明るく照らすわ 夏の色に染まった 名もない森の中 この道をずっと歩けば 街に降りられるわ あどけぬ顔で笑った あなたの笑顔は この空を彩る星のようだ あなたと眺めた空に いくつの夢があるのかな 誰かが抱えた憂鬱も 夜空の月が優しく照らすわ 人は皆どうして 星に願うのだろう 人は皆どうして 不思議だわ 二人を巡り合わせた 遥か彼方の ひとかけら あなたが光になったら 彷徨う闇を 照らして 包んで それだけでいいの また会えるわ

        • 少年S

          黄昏症候群です。 さきほど我がサークルの新曲、少年Sを投稿しました! ニコニコ動画をはじめyoutube、note内(追々うpします)でもご視聴頂けます。 猫が少年Sと出会ったとある夜、彼女(猫)は何を思ったのか!! という感じの歌詞です。 そして何を思ったか森の動物たちがバイオリン等を持って演奏に参加するという、よくわからない設定の曲になっています。 そもそもマイクやアンプの電源はどこから取っているのかと。色々と謎めいている訳です。 是非聴いていただければと思

        新曲をあげました!!

          新曲を投稿します!!!

          黄昏症候群です。 この度、サークルとして僕のボーカロイドオリジナル曲 「少年S」 を投稿することになりました。 アップ予定は7月4日の夜8時頃です。たぶん。 前回はすえっつと才果のコンビがLEADという作品を作りました。 今回はハルマと黄昏のコンビでお送りします。 以前少しだけ話したように、今回はバンド+オーケストラ隊の編成。 曲調はもろに「銀河系」ですかね。七夕も近いですし。 歌詞はストーリー展開するもので、少年Sと猫の出会いを歌っています。 ちょっとし

          新曲を投稿します!!!

          DTMerの悩みを解決するサイトを作りました!

          黄昏症候群です。 以前から話があった、サークルとしてサイトを運営する件。 多少足並みが揃いませんでしたが、ようやっと更新を始めました。 「DTMのイロハ」というサイトです。 DTMをやっている方ならわかると思うのですが 「なぜ音割れするんだ?」 「音圧が上がらねーよ......」 「リバーブって挿すだけでいいんじゃないの?」 「こんなにやってるのにミキシングがうまくならん...」 といった現象が起こります。9割以上の人が一度はぶち当たっているはず。 そんな

          DTMerの悩みを解決するサイトを作りました!

          LEAD

          LEAD 作曲 すえっつ/作詞 のんざえも 目ざましをとめる 「朝か」 これでとめるの 3回目 ぜんぜん体が いうこときかない4回目 そろそろ7:00 今日もギリギリ ボサボサ頭 ゆっくり背のび 毎日おなじようでも とくべつ 赤いスカート 念いりメイク 髪どめピンク ばっちり笑顔 あたらしい私に 会いにいくよ つめたい朝の風を 肺まで ふかくすいこんで だれかがわたしに きたいしているの 全力で 今日をかけぬける パソコンの見すぎ 「昼か」 トイレも行きそびれたし ペンはどこいった 書るいさんらんの 机 そろそろ13:00 お腹ペコペコ プルルル電話 とりつぎこちら 毎日 おなじようでもとくべつ 魚定食 サラダのセット ごごもハードだ ここで一服 こんなもんじゃないの ほんきのわたし あったかい昼の日ざしを 体の全部でうけとめて わたしは わたしにきたいしてるの このちょうし 今日もかけぬける きたいに そえないくやしい日に じこけんおの 日だってあるよ それでもあしたは やってくるんだよ Show me your smile ひんやり 月の明かりを ながめて 白い息をはく だれかが わたしにきたいしてるの 信じてる 明日の自分を おふろにつかり 今日もおつかれ アイスは必須 ごほうびタイム 自分の味方 いつもわたし そうなんしたら さがしてみよう 光の点めつ あなたに届け エール伝えたい モールス信号

          新曲投稿しました!!

          黄昏症候群です。 昨日、我がサークルとして五曲目となるボーカロイドオリジナル曲、 「LEAD」 を投稿しました。 今回はすえっつが作曲、のんざえもさんが作詞、猫月才果がイラストを手がけました。 爽やかなポップな曲で、朝昼夜と歌詞とイラストがリンクし、物語風になっている動画です。 noteの方にも曲と歌詞をアップしますので、是非聴いて頂きたく思います。 次回は私、黄昏症候群とハルマがコンビを組んだ作品を投稿します。 アップ予定は今月の26日です。 さて、今日は

          新曲投稿しました!!

          近況の話

          黄昏症候群です。 先日、私の新曲であるパンタグラフをリリースしました。 製作の間、仕事をかなり溜め込んでいたので、それをようやくノーマル状態まで消化し、一息ついている次第です。 やっと更新できます。 さて、次の曲ですが、すえっつ大先生の爽やかなポップが今月末あたりにアップされる予定です。 デモを聴かせてもらったイメージでは、夏!って感じでした。しっかり彼の世界観が出ていて、聴いた後は気分がとてもスッキリしました。完成が待ち遠しいです。 さて、話変わって来月上旬。

          近況の話

          新曲を投稿しました!

          黄昏症候群です。 ニコニコ動画とnoteに新曲、パンタグラフを投稿しました! ニコニコURL↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm26260714 ニコニコのは歌詞付きのちょっとした動画となっています。 ボーカロイドでロックがしたかった!ただそれだけです。 ノート内にもありますので、是非ご視聴ください! https://note.mu/tasogare/n/n7aaea980fa6a よろしくお願いします。 黄昏症候群

          新曲を投稿しました!

          DRM

          DRM/作詞.のんざえも/作曲.すえっつ 君の歩幅にあわせて軽くかけ足 少し前を行く君 あせると追いつけない そばで聞いてる鼻歌 頼もしいリズム 僕にないもの もってる うらやましいな 憧れてる 尊敬してるよ いつだって それはこっちのセリフなんて 君は笑うけど それぞれの歩む道 それぞれの旅 つまづいたり背のびしたり 周りとずれてしまうたび 傷つき泣くけど 隠してもみえてしまう 一歩小さくても たどり着くはず 進め前へ 暗い想像してしまう どんな未来が待ってるの 君と会えたら言わなくちゃ もううらやむだけのボクじゃない 自分に胸をはるよ ああ それぞれが選ぶ道 それぞれの夢 人知れず努力屋な 君も頑張ってるんだろう 現在(いま)のボクの夢 叶えるのはボクだけだから 一歩小さくても たどり着くはず 進め前へ

          パンタグラフ

          パンタグラフ/作詞作曲.黄昏症候群 あー 炎天下に 声を張り上げ 冷えたボトル 汗が流れた 君の言葉 頭をかち割って   日々の環状線 恋しくなる 見え透いた 言葉や 笑いたい 愛の話は 僕たちが過ごした はにかんでいた あの日の欠片さ 明日のことは わからないけど  時が止まるまで 僕は生きていこう 今更言えるの?わかっているの?予定あるの思い出した あー電波塔の 優しいノイズに 惑わされて 揺れる僕らの 青い残像と 心をぶち抜いて 日々の感情が おかしくなる   傷つけた言葉や 笑えない頃の話は 僕たちが過ごした イキがっていた あの日の欠片さ 明日のことは わからないけど 声が枯れるまで 僕は生きていこう 今更言えるの?わかっているの?予定あるの思い出した あー溢れる涙 白波の中で 立ち尽くした 僕たちの存在証明を 明日のことは わからないから 時が止まるまで 僕は生きていこう 今なら言えるよ 分かっているよ 笑って 笑って 笑ってくれたら

          パンタグラフ

          パンタグラフ

          【告知】15日に新曲を投稿します!

          黄昏症候群です。 5月15日にゴーエグ名義の新曲を投稿します! 曲名は「パンタグラフ」です! 我が家のハルマに描いて貰ったロゴ。 今回は僕が作詞作曲したボーカロイド曲です。 すえっつ先生にはボーカロイドの作成をお願いしました。 曲中のイラストはもう一人のイラスト担当、才果が取り組んでいます。 かなりロックでふざけた感じですが、上がった際には是非聴いて頂ければと思います。 今日はここまで。 黄昏症候群

          【告知】15日に新曲を投稿します!

          母の日

          黄昏症候群です。 今日は母の日ということで、アジサイと何らかの観葉植物を母にプレゼントしました。 毎年カーネーションなのはつまらないので、今年は趣向を変えてアジサイメインで。そこにプレミアムモルツを添えて。 とにかく親不孝な息子だったので、年に一度、母の日くらいは何かあげようと決めていました。自分でお金を稼げるようになってからは。 時間がない人はギフトとか、まったくお金がない人はリビングに掃除機をかけるとか、何らかの形で感謝を伝えられれば良いのではないでしょうか。

          音楽のサビがサビである理由

          黄昏症候群です。 桜が散ったなぁと思ったら、すぐに夏が来ました。 岩手も30度近くまで気温が上がり、ついに扇風機を出してしまいました。 ところで、今日は我が家のイラスト担当、才果が描いたちょっとした4コマ漫画を用意しました。 テーマは「音楽のサビ」です。今勝手に私が付けました。 まずはご覧ください。 「サビ」とは音楽用語のことで、「楽曲中最も盛り上がるセクション」のことを指します。 音楽にあまり興味が無いという人でも、サビについては少なくとも知っているかと思いま

          音楽のサビがサビである理由

          和尚とファミチキ

          黄昏症候群です。 数日、母方の婆さんの三回忌であたふたしておりました。親戚が集まり、なんとも賑やかなものでした。 その理由として、小学校の姪っ子二人とベイビーの甥が一人。アンパンマンが大好きな1歳半の甥っ子は、我が一族のアイドルになっていました。 僕は子供がそこまで得意ではないのですが、うちの姉が大好きで。 甥っ子の気を引こうと色々なアクションを起こしていました。 お菓子をチラつかせたり、変顔を見せたり。 結局振り向いてくれず、甥の好きなアンパンマンで気を引こうと

          和尚とファミチキ