マガジンのカバー画像

自分の実践に影響を与えた実践に影響を与えた本紹介

17
自分の実践に影響を与えた本を紹介しています。
運営しているクリエイター

#自己決定

36 自分の実践に影響を与えた本紹介14ー2

36 自分の実践に影響を与えた本紹介14ー2

目標を立てて終わりをやめる③の目標を設定し、運用する力を養う実践です。
よく「○月の目標」「○学期の目標」といって子どもたちに目標を書かせて教室に掲示していることが多いと思います。

しかし、掲示して終わりになってしまい、そこからその目標を意識して行動したり、振り返ったりする時間を確保している先生や子どもたちがどれだけいるでしょうか?

具体的な行動目標を設定する

そうならないために、子どもたち

もっとみる
自分の実践に影響を与えた本紹介⑦

自分の実践に影響を与えた本紹介⑦

前回は、工藤校長の本を紹介しました。手段の目的化を視点に、さまざまな学校改革をおこなった人物です。

今日も工藤校長の著書です。『自律する子の育て方』という本です。
脳神経を専門としている、青砥瑞人さんとの共同著書です!脳のお話も出てきますよ!

教育の本質とはまずは序章。工藤校長のターンです。

早速ですが、教育の「本質」とは何だと思いますか?

工藤校長は、現在のような激動の時代に必要な個人の

もっとみる