マガジンのカバー画像

リハビリ療法士が考える家造り

17
リハビリ療法士の立場から家造りを考えてみました!
運営しているクリエイター

#リハビリ

【洗濯物干し】リハビリ療法士が考える 洗濯物干し場・竿の高さ

【洗濯物干し】リハビリ療法士が考える 洗濯物干し場・竿の高さ

■洗濯物干し場
 最近では、若い人や共働きの方を中心に室内干しが増えています。でも、やっぱり太陽に当てて干したいという方もいるのではないでしょうか!?
 そのような時に、庭や2階ベランダで干すことを選択される方もいるかと思います。

 私の経験ですが、高齢や病気で足腰が弱くなった場合、濡れた洗濯物が入った籠を持ちながら段差を昇り降りすることは、難易度が高いと感じています。
 実際、リハビリ場面で練

もっとみる
【玄関前】リハビリ療法士が考える アプローチ

【玄関前】リハビリ療法士が考える アプローチ

 高齢の方の家にお邪魔すると、玄関前のアプローチが、飛び石や砂利という場面を見かけます。
 特に、飛び石や枕木などでは、決められた歩幅や決められた位置で歩かなければいけません。
 高齢の方の場合、自身に合った歩幅でなければ、ふらつき転倒に至る場合があります。
 さらに、病気で歩幅が狭くなってしまうことがあるため、飛び石に合わせて歩くということは、難易度が高い場合があります。

 また、最近街中でも

もっとみる