見出し画像

パワースポットの写真は共有しない

前から思っていたことを書きますね。
パワースポットに行って、写真を撮るのはまあ、わかる。

その写真を、なぜ共有するのだろうか?
写真を共有したら何が起こるか?
と言う視点をわかっていない人が多過ぎる。

何が起こるのか?
パワースポットのパワーを下げるのだ。

パワースポットの写真を共有することで、パワースポットのパワーを下げてしまい、パワースポットに迷惑をかけている。
そして、訪れる人を悲しませてしまう。
この視点が全く無いのと言うのが恐ろしいと私は感じる。

確かに、その人のアクセス数は増えるかも知れない。
そして、パワースポットに人が訪れることになるだろう。
ただそれによって、人が増えると邪な人も増える。
そして、そう言った人たちによってパワースポットの力が落ちていく。
そんな事象を、私はいくつか見てきた。

具体的な場所を出して申し訳ないが、有名な明治神宮の加藤清正の井戸もそうだったし、お金にまつわるとされる御金神社もしかり。

御金神社の話は、別途書いたこともあります。

実際に行ってみると、人間の汚された欲望で空気が澄んでおらず、パワースポットのパワーが落ちていたのだ。

なので、パワースポットの写真は、何でも人に公開したらいいってものではない。そう覚えておいて欲しい。

乱暴な言い方をすると、パワースポットの写真をばら撒くのは、人の恥部の写真を撮ってばらまいて公開するようなものだ。

正直言って、そこまで公開したいか?

みんなに良かれと思ってやっている人も居るだろう。
誰かに自分の写真やつぶやきを見て欲しいと思って行動してる人も居るだろう。

その行為が、パワースポットを少しずつダメにしていくのだ。

自分が恩恵を受けた時に、
「行ってきた。あなたも行ってみたら?」
ぐらいの書き方なら、まだいい。

「この写真を共有したら、運気が上がりますよ」
そう書いているTwitterやInstagramをいくつも見てきた。

こう言うスタンスの方と私はお友達になれそうにないが、この際はっきりと書く。

それを見ても、殆ど運気は上がらない。
本当にその場所に訪れないと。

なぜなら、人にとってパワースポットだと思う場所が、別の人にとっては大した事のない場所だったりするからだ。

そして、実際に行ってみなければその人にとってのパワースポットなのか、わからないのだ。

もしパワースポットに興味を持ったのであれば、実際に訪れるべきである。
情報は手に入っても、本物は手に入らない。
世の中はそのように出来ている。

何でも共有できる世の中になってきたが、パワースポットを共有してもあまり効果がないこと、パワースポットを貶めていることを肝に銘じて、SNSを続けて欲しい。
そう私は、心から願うばかりである。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!